星の降る丘 投資日記
頑張れ自分、頑張れ市場、頑張れ!
[星の降る丘的 株関連カレンダー] [適時開示情報閲覧] [EDINET]
■2004年12月30日(木)  強い?どこが?どこがー!
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
377
380

一番最初に言うこと。12/8で買っていたと思っていたら
12/7だった事が履歴みて判明。馬鹿やねぇw

では戻してと。で、結果売られて下げたと。
しかし昨日とまったく同じ展開なんだけどなー
これ、もしかしたら4日の大発会も同じ展開されたら同じく・・・
って思ってしまうのう。
ただ、週足(1週間単位のチャート、詳しくは
http://www.nomura.co.jp/terms/ra-gyo/rosoku.htmlを参照)
では、13週平均線(13週での株価平均)を下回っていない為
ここから上がる気配は見える。
380が底値ならば、下値支持線として保てば450は現実になってもおかしくないはずだ。
それぐらいの根性みせたれやー!三井鉱山。
最低売却値は、461円以上かな。とりあえずの目標は500円。
さて、今年の市場は終わったかー

11・12月の株式手数料を書きましょう。11月分はやっとだがw

11月:15,120円
12月:9,450円

さすがに7日の以降売買していないだけあって手数料が少ない。
けど、1万近くまではやっぱり行ってますのう。
本当ならばこういったのもなんとかしなきゃいけないはずなんだが
どうもすっかりボケーっとしてる気がするね。
単に証券会社変えるのが面倒なんだろうけどw


■証券用語はこちらをどうぞ。(野村證券のページ)
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
20041230_3315.gif 512×288 5K

■2004年12月29日(水)  日本ロイターはまだニュースにしていない
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
381
388

今日の(って書いてあるのは30日木曜日なんだがw)三井鉱山は
ISGの買収(入札)を取り消しのニュースを受けて?下げましたな。
しかし下記の画像を見ればわかるのですが、均衡を保って終わっており
どうもこれが上に行く気配?との事。
ま、午前中に392で2100以上の売り板で蓋閉められていたので
今日はそれ以上は絶対に見込めないと思っていたのでよしとしよう。
ってまぁ、よくないんだけど。
個人投資家が(私含め)ISGのニュースを知っている以上
仕掛け人、もしくはその筋の人は知っていただろうにこの下げの少なさは
やはり強い所があるのかな〜

ま、明日の午前中が今年ラストの市場。
今年の最後はどうなるのかな!
20041229_3315.gif 512×288 6K

■2004年12月29日(水)  前場が終わったからとりあえず。そして重大なニュース
銘柄(コード)
買値
売値
安値
前場終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
381
389

ヤバイよ。三井鉱山を買収(入札)する予定だった外資のISGが撤退する模様。
ソースが2chだったから不確かだと思っていたが、
本当に撤退とロイターが報道してる。

http://yahoo.reuters.com/financeQuoteCompanyNewsArticle.jhtml?duid=mtfh76926_2004-12-29_01-01-52_t214465_newsml

これは非常にマズイ状態で、間違いなく日本のロイターで報道されれば
下げになる事は間違いない。と思われる。
最後の最後にこうきたかー(´Д`;)
いい年末を迎えられそうにないのう・・・

でだ、昨日の日記に「明日の午前まで」と書いたけど
ごめん、30日の午前までだったw
つまり今日は午後もあると(´∀` )

■2004年12月28日(火)  今日はまったくと言っていいほどザラバ見ていない。
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
396
397

ほら下がった・・・やっぱり400円以下になるなぁ・・・どうしても。
材料が出て、400円以上になったとしてもすぐに400円以下に抑えられる。
これはどうなんだろうなぁ・・・
やはり今年は完全に誰かに抑えられて終わったなぁ。
今度こそは413円以上になれば売って、その後は下がってくる400円以下で
なんとか買い戻したけど、これが来年になっちゃえばそれは危ないわけだからなー
結局、411円でホルダーになっちゃったや。

今日の儲け所は、この3つかな。

・イー・トレード証券(8701) +45,000円 +5.84%
・GDH(3755) +100,000円 +11.11%
・バンダイビジュアル(4325) +14,000円 +5.11%

ま、バンダイビジュアル以外買えない株価になってるんですけどね!w
バンダイビジュアルは、前にも書いたが先週の木曜日が終値234,000円
で、今日の終値が288,000円となんと5万4千円アップ。
今日の高値は294,000円なのだから、6万円アップしてたという事になる。
Eトレ(イー・トレード)で待ってもよかったけど、バンダイビジュアルでも
よかったですねぇ・・・ま、結果論ですが。

昨日の日記に書いたけど、午前はまったく見てないです。
ついでに言えば、午後もほとんど見ていないですw
そして明日は今年最後の株式市場。午前中だけですがね。
※改正:30日の午前中がラストでした。

画像は特に面白くもないけど三井鉱山で。
20041228_3315.gif 512×288 7K

■2004年12月27日(月)  今日は外人がいなかっただろうなぁ
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
399
400

もうね、今年の売買はどうせしないんだからリアルタイムで見なくても
いいんじゃないのか?ともう何日も思ってますのう・・・(´∀`;)

さて、今日も上がっていたのはマネックスビーンズHD(8698)。
あぁ、また上がってるのか〜って思っていたのだがそれと一緒に上がっていたのは
イートレード証券(8701)だ。私が普段使っている証券会社なんですがねw
ここの今日は激しかった。安値721,000円で高値が853,000円。
午前中に上がっていって、午後に急激に下げって行くと。
特に終わるにつれてまた高値更新して、すげーなーって思っていたら
そっからストーン!と下げた。前日比±0になるぐらい下げた下げた。
これにはさすがに笑ったですわw
ここ最近上がっていたEトレ、60万になった時に60万だなぁ〜どうするべ?
って感じに喋ってたんだけどねー
三井鉱山を待ってる間にイートレードは60万→85万になってたと(´・ω・`)

明日は午前中は見ない予定。
20041227_8701.gif 512×288 6K

■2004年12月24日(金)  外人投資家はいたのか?いなかったのか?
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411(12/7)
-
396
397

買値に()で買った日をいれてみたりー・・・って、前にもやったことあるけどねw

9時前の気配は一時期415円まで上るのだが、実際に市場始まると
407円が今日の高値でその後はずるずる落ちる展開。つか定番すぎ(´Д`;)
やはりというべきか毎度ながら言うけど来月までは待ちの状態だなー

もちろんザラバ中は見てた(とはいえ片手間の状態で見てたけどw)のだが
今日の注目だったのが、マネックス・ビーンズHD(8698)。
+1300で上がってるなーってチャットで書き込んだ。
その後+2000台、+4000台、+6000台、+8000台と上がっていくたびに
「あがってんなー」と書き込みしていったわけですが
気づけば104,000円となって+10,900円のストップ高になってしまったw
前日比+11.71%アップ(´∀`;)
買ってるか?と聞かれればここ最近の日記通り三井鉱山を保持しているため
買ってるわけもなく、ただひたすらそうやってチャットに書き込みしてただけw

今日の自分が発した言葉。
「儲けれる銘柄は毎日あるんだよね。だから今儲けられなくてもいいんだよね」
つまりニュースなしの仕手銘柄は日々あるわけだ。
たとえば今日の東証1部の値上がり率ランキング上位3位までを紹介。

1位:アゼル(1872)、2位:日本コンクリート(5269)、3位:ティアック(6803)

この3つになる。2位の日本コンクリートは電柱などを作ってるみたい。
電力、NTT向けに圧倒的なシェアがあるみたい。
3位のティアックはカタカナであるよりTEACと書いた方がわかりやすいでしょうな。
光学ドライブなどで有名なTEACです。
DVD書き込みドライブの価格急落で大赤字を出してただいま再建中。
急落の発端って日立LGとNECのドライブだよなぁ・・・(´∀`;)
消費者には嬉しい気分なんだけどねーリコーも撤退してるからねぇ・・・
かなーりきっつかったのだろう。
で、この3社ともにいえるのだが、新規のニュース材料は一切なし。
3社とも株価が安い低位株だったって事。ただそれだけ。
これで数日中に何かビックなニュースがない限りは仕手株だったって事になる。
ニュース出れば、今度はインサイダー取引になってるって事だけどw
まーこんな感じで儲けれる銘柄は日々あったりするわけで。
あんな風発言したけど、儲けれる銘柄はあっても買わなきゃ意味ないよねー
って事ですね(´・ω・`)

今年の最後の株式市場は29日の午前中まで。残り2日半。
で、11月分の株式手数料の話はどこいった?(´∀`;)

■2004年12月22日(水)  平均線を割ってしまった(;´д⊂
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
385
393

はい、落ちたー!
と言っても、今日はリアルタイムでチャート見てませんでした。
そしてついに25日平均線を割ったのだー
基本的にこの平均線を割ったのだったら下げに転ずるものだ。
でも三井鉱山は、何べんも言うが来月になったら入札が始まる。
だからこそ待つしかないね。

まったく。困ったものだよ。

■2004年12月21日(火)  あ〜だから〜いつまで待てば〜(;´д⊂
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
396
397

こらー!また下がってるじゃねーかー!ヽ(`Д´)ノ
しかもチャート的にも下げてきちゃいけない場面での下げですよ!
やばいよ〜やばいよ〜それより他の銘柄あげてるよ〜(;´д⊂

ではバンダイビジュアル(4325)で儲けれたのにって事で紹介。
木曜日の終値234,000円で、今日の終値が258,000円。
でも今日の高値が268,000円というわけなので
木・金・月・火と4営業日で34,000円アップ!
その時によるけど70万あれば3株買えたわけなのだかが
10万円は儲けれたと・・・って、そんなに儲けれたのかよ!Σ(゚Д゚;)
儲け損ねたぞー!ワーワー

ちなみに今日は日産ディーゼル(7210)も+27円アップの601と上昇。
う〜ん、目立ったニュースはないから押し目買いかな。

明日はどうなるのだろうか三井鉱山。
また下がる・・・って事ないよね(;´д⊂

■2004年12月20日(月)  下値切り上げて、さあどうなる!
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
399
404

ちょっと急がしいのでこれ書いてるのは21日で申し訳ない。

下値がどんどん上がってきて、もうすぐやっと411の買値を突破できるのか?
と思っているのだがねぇ・・・
ニュースはないし、やっぱりダメかも?

■2004年12月17日(金)  も〜い〜くつ寝〜ね〜と〜にゅ〜う〜さ〜つ〜(´・ω・`)
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
398
401

今日の読売新聞で「住友商事、三井鉱山の買収に意欲的」と報道。
そうして408円で寄ったのだが、結果を見れば401円と下がってしまったわけだ。
どうも保持期間が長くなっている気がして、他で儲けれたんじゃないのか?と
思ってしまうのだが。
やはり今回の報道だけでは弱いのだろうか。
本格的に産業再生機構が入札を開始し、買収する会社が名乗り上げてこなくては
いけないのだろうか。
三井グループなだけに三井物産はどうなのだろうか。
(とは言え、現状の親会社は産業再生機構であり三井系ではないが)
このまま、他の企業に取られるのであろうか。
(と言っても、新日本製鐵株式会社か外資会社ISGかだろうけど。)
ISGが一番最初に買収に意欲的と発言したが安く見積もられた三井鉱山。
世界中が欲しがっていて供給が追いつかず高騰が続いているコークス。
そのコークスを作るのがお得意でかつ、世界に輸出もしている三井鉱山。
金になる会社なのになぁ。(´∀`;)
産業再生機構が入札を開始するのが年を越してからという話が(´・ω・`)
そうなると年明けまでこんな展開かも(;´д⊂
うまくいけば500円突破は簡単に、700円台もつけてもいいと思えるぐらいの会社なのに!
がんばってもらいましょう・・・三井鉱山に。

今日の儲け場所はバンダイビジュアル(4325)でしたかな。
+8,000円で242,000円。どんなに少なくてもちょくちょく稼ぐべきなのにねー(´∀`;)

今週も終わり。この週末に何か材料追加で出ないかなー
20041217_3315.gif 512×288 6K

■2004年12月16日(木)  午後からチャートは見なかった。
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
390
393

非常に疲れていて、16日のうちに書き込みめなかった(;´д⊂

とりあえず午前中見てたけど午後からは見なかった。
てか見る気失せた(´∀`;)
結果は-9円安の393円(´・ω・`)
朝一に急激な下げをし、その後は戻る事もなく動いてた現状みると
もう(´Д`;)って感じ以外なにもない。

この先どうなることやら(;´д⊂
20041216_3315.gif 512×288 6K

■2004年12月15日(水)  日本エンタープライズを横目で見ながら・・・
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
388
402

う〜ん、とりあえず戻ってきました。が、どうでしょうねぇ(´∀`;)
三井鉱山を再度買い戻してから何日経ってんだろうなー
12/7に買い付けをしているから9日間保持しているのか(;´д⊂

そんな中、日本エンタープライズは今日も朝からストップ高(´・ω・`)
さすがに難しいけど、保持していれば+180,000円は取れたぜ!w
って、ムリだけどね・・・
前回もこの発言してたぜ!+360,000円か!!と言ってみるw

もう一方はドン・キホーテ(7532)でしょうか。
一昨日まで6,600だったのだが、昨日6,220となり今日は5,220とストップ安。
この2日間で-1,380円下がりました。空売りした人大儲け。
1単位100株なので660,000で売った場合、約138,000円の儲け。

明日は木曜日。たぶんまた何もしないことになるでしょう。

■2004年12月14日(火)  窓埋め?つか昨日の一時撤退が正解か!
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
383
384

落ちた・・・しかも一昨日の終値より低い(;´д⊂

窓埋めだけであってくれい・・・
じゃなきゃ昨日の午前中に420つけた時に売ればよかった・・・と言いたいが
昨日の午前中は出かけていたので売れなかったわけだが。
では昨日今日での理想の売買。

三井鉱山、昨日419円で売却。12,000円儲け。
日本エンタープライズを今日169,000円で3単位購入。
今日ストップ高なので199,000円で3単位売却。90,000円儲け。

これでよかったんです(;´д⊂
ま、無理な事を言ってみました。
とりあえず今バブルな銘柄は、GDH、日本エンタープライズの2つ。
GDHは100万を超え今日も一時ストップ高(前日比+200,000円)になった。
ラジオ日経に紹介された時から欲しかった銘柄だが
ここまでくると本当に欲しかったですなー(;´д⊂

ちなみにマネックスは今日反発。
+1,200の時には気づいて監視していたのだが今日の終値は前日比+4,800。
明日はどうなるのかな?って事で今日の画像はマネックス。

さ、三井鉱山は明日上がる事を信じて・・・(´・ω・`)
20041214_8698.gif 512×288 6K

■2004年12月13日(月)  第1次開戦
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
402
409

戻ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ニュースが出たから?なのかわからないけど戻ってきました。

>新日鉄がオーストラリアやカナダの資源大手と進めていた
>2005年度の鉄鋼用原料炭の価格交渉において、
>原料炭価格が前年度比2倍(1トン120ドル台、過去最高水準)になることが決着した。

という事で、石炭・コークス(鋼鉄作る為には必須)を作っている三井鉱山も急騰。
と言うほど急騰していないんだけどね。
とりあえず買値には戻ったんだ。さー次いってみよー!(´∀`)

■2004年12月10日(金)  ついに底値?それは月曜日次第・・・
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
373
387

今日も昨日の安値373を一旦つけたが、それ以下になる事なし。
ついに底値か?ってそれだったら今日買えばよかったわけじゃん(;´д⊂
理想的な買い方。

三井鉱山を水曜日に買わず、日本エンタープライズを購入。
今日の+30,000で売却。合計18万円の儲け。
その後GDHを購入。87万ぐらいで購入でいいかなぁ・・・
で、今日のGDHが91.8万とストップ高つけてるから約4万の儲けで万々歳とw
できたら91万以上の資産になってるや(´∀`;)
ま、無理なわけだが(´・ω・`)

とりあえず反発もし、月曜日に期待するしかないわけだ。
月曜日372以下になったらもう最後だと思いますから(;´д⊂
とりあえずの希望は資産70万超えをしなきゃいけませんわ。
買値より1円以上高ければ70万は超えるのだから412円以上になればいい。
25円ほど差があるわけどね_| ̄|○

はぁ・・・ダメだな〜
今日の画像は、日本エンタープライズ。もうダメなチャートになりましたが。
20041210_4829.gif 512×288 6K

■2004年12月09日(木)  強気で乗り換えれば大儲けだった
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
373
380

そーんは続くよ〜ど〜こまでも〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
いやいや、今日も下がりまくりですよ。
ついに-46,500円に!資産も65万円台に低下(´Д`;)
あ〜2週間半って昨日書いたけど、まだ2週間だった。
2週間で12万円の損失_| ̄|○
資産の15%をなくしたのかよ自分。

さてその三井鉱山だが、明日もも〜〜〜しかしたら下げるかも。
で、実は昨日買っていれば今日+90,000の儲けができた銘柄。
日本エンタープライズ(4829)
ここ最近ストップ高で昨日ももちろんストップ高だった。
しかし買う時間はあってもちろん買えたりした。
で、今日。
やはりストップ高だった。+30,000ですよ。3株買えたから+90,000ですよ。
もうね超ショッキング!!って感じでしょうか。
下手したら明日もストップ高に近いかも?だったら買えばよかった〜!

つーわけで多分そろそろ三井鉱山が爆発すると思いながら
今日も売る事なく、保持していましたとさ。

今日は画像は何もなくていいかな。

■2004年12月08日(水)  うっそーマジかよ日産ディーゼル
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井鉱山(3315)
411
-
389
390

まさか落ちるとは思ってなかった Ver.2 (;´д⊂
ここ2週間半で10万の損してるよ自分_| ̄|○
つか前日比である410に全然近づいてもないよ今日・・・

今日の大注目は日産ディーゼル(7210)でした。
朝一は前日比より低かったのだが、すぐに前日比を抜き
そしてどんどんあがってった・・・
で、終わってみれば+47円の615円。8.27%アップだ。
つまり1単位(最低売買株数1,000(ミニ株除く))を買っていれば+47,000の儲けだったのだ。
これ買ってるだけで昨日の損分を全然解消できたのに(;´д⊂
この銘柄を指を咥えながら見るしかない資金力(´・ω・`)
前に巴コーポレーション(1921)をやっているだけにすげーショック。
明日の三井鉱山次第でまた大損切りするかもしれないと・・・
これで本当に来月からトレーダーとしてやっていけるのかなぁ(´Д`;)

ちなみに今日の異常な急上昇した銘柄。でも買いませんけどw

山加電業(1789) 終値240 前日比+102 (+73.91%)

店頭(JASDAQ)に上場していてMM(マーケットメイク)株なので
ストップ高やストップ安がない。だがMM株は昔痛い目にあっているので
一切手をつけませんけどね。でも怖いね+73.91%だなんてw


さて・・・明日も三井鉱山下がるなら本当に考えないと破産しちゃうよ(´Д`;)
20041208_7210.gif 512×288 6K

■2004年12月07日(火)  やっちゃったよ・・・(´・ω・`)
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
日本冶金工業(5480)
547
549
527
527
芙蓉総合リース(8424)
2700
2600
2535
2620
三井鉱山(3315)
411
-
410
410

芙蓉総合リースサービスの馬鹿〜(;´д⊂
ちなみに自分も大馬鹿〜(;´д⊂

芙蓉総合リースサービスは今日上場。
超強気で寄り値で買おうと思いつつも買わず始値が2620。
2700にあがってったので2750ぐらいで売ろうと思い2700買う。
で、2710まであがるがその後急落。まっさかさま_| ̄|○
2545まで下がるのを見てすげー凹んでいたがなんとか2600まで戻ってきたので
さすがに逃げた。-20,000の損失。

久しぶりに70万切っちゃった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;´д⊂

つーわけでかなり凹んでいたのだが、大引けの15時直前に三井鉱山が
安くなっていたので買う。
明日以降上がるのを期待してがんばりましょう(;´д⊂
20041207_8424.gif 512×288 5K

■2004年12月06日(月)  しまった!調整日だった(;´д⊂
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
日産ディーゼル(7210)
594
586
582
583
日本冶金工業(5480)
547
-
526
547

ここ最近がんばっている日産ディーゼルを購入したのはいいものの
調整日だってことをすっかり忘れており結局、損切り。
明日に持ち越しならよかったかも〜って思いながらも売っちゃった。
で、最後の最後15時直前に約定したのが日本冶金工業。
明日に持ち越しという前提で買ってみた。これで+5,000円は儲けたい。
正直エルピーダメモリ(6665)とすっごく迷っていたのだが、冶金にしてみた。
大丈夫かなぁ?と不安を持っての保持。いいのかよ自分(´Д`;)

あ、巷ではかなりの批判を食らっている人がいます。
以前ガイアの夜明けで出演し、300万から1億に伸し上げた人です。

http://daytrade.livedoor.biz/

つーかこの人ですけどね。
ガイアの夜明けみてた人はわかると思うけど
億の値段を動かしているだけあってか、日々のプラスマイナスは10万単位が基本。
今日は-186万とBlogに書いていたり。
2chでも批判されている人だけであるが、これも情報の一つと思い
この人の注目銘柄に乗って小銭稼ぎできれば文句なし。
どんなに批判され、アクドイ事しててもそれで儲ければ文句は誰もいえない。
よーし、利用してやるぞー
でも、発売された必勝DVDの12万円は納得いきませんが。
そのやり方で数千万稼げるだけのリターンがあれば買うけど(´∀`;)

本日、ラジオNIKKEIでアニメーション団体GONZO(http://www.gonzo.co.jp/)
の親会社と言ってもいいのかな?GDH(3755)が紹介されていた。
元々あがっていたGDHだが(紹介され始めた時は76万だったのだが
紹介中にさらに上昇しストップ高78万6,000円まで上がった。詳しくは下記画像参照)
紹介が終わってみれば前日比+10万(ストップ高)という価格になってました。
なんだってー!Σ(゚Д゚;)
気づいていれば・・・気づいていれば・・・買ってたのに(;´д⊂
と思いつつも資金不足により買えなかった_| ̄|○
10万あれば80万越えできるのに(´・ω・`)

(´・ω・`)まさかまた70万切れしないよね・・・自分。
20041206_3755.gif 512×288 6K

■2004年12月03日(金)  起きたのが遅かった・・・14分間に負けた
午前3時過ぎに寝て、一旦は7時に起きたのがすぐに二度寝。
9時14分に起き日産ディーゼルを購入しようと思った。
その時点で560。買い注文入力して・・・いざって時に562になった・・・

もう買い場所なくなったー(;´д⊂
って思ったらガンガンあがってった(´Д`;)
なにこれ・・・日産ディーゼル・・・って感じ。

560で買っていれば25,000は儲けれたし!
うがーうがーうがー
ダメだ・・・こんなんじゃ(;´д⊂
他にもダイエー(8263)、セガサミー(6460)、NTTドコモ(9437)などが上がってた。
日経平均株価も上がっていたのだがそれを感じさせなかった。
まぁ、見てる銘柄がいけないのかもしれないがw

さて今週は結局大幅な損で終わりそれを取り返す事がなかった。
本当に来月から毎月4万以上のプラスを目指しているのか・・・自分。

(´・ω・`)はぁ・・・

って昨日と同じ展開じゃないか(;´д⊂
grp1204000556.gif 512×288 6K

■2004年12月03日(金)  遅かったので売買はなし・・・
9時半過ぎにみたらもう遅かった・・・のは日経平均株価。

個々でみれば儲けれる銘柄はもちろんあったわけで。
そのうちの一つが日産ディーゼル(7210)だった。
昨日上場来高値を更新したのだが、今日も更新。
しかも買い時もあったりした。
けど買ってない。
まぁ、忙しかったって事にしておきましょう。
というか、結構見れていた時間はあったのだが買ってないので
なんともいえない。

まぁだからこそなんだが、何もいえないw
20041203_7210.gif 512×288 6K

■2004年12月01日(水)  ここ3年は12月が最悪な年。
銘柄(コード)
買値
売値
安値
終値
三井住友FG(8316)
714,000
720,000
703,000
721,000

前場の三井鉱山急騰に衝撃を隠せない平だったり・・・

後場は三井は三井でも三井住友FGの株。
こちらは後場開始直後に売却しました。
本当は721,000で売却予定だったのだが、720,000でとりあえず売り注文出してたら
あっさり喰われた。
さすが売買が頻繁な所だわ。大人買いできる人がいる事忘れてたよ(;´д⊂

まぁ、なんだ。結局77万台から73万台まで損しているんだよねぇ。
はぁ・・・なんだったのだろうか三井鉱山。
でもまた上がる可能性があるんだよねぇ・・・三井鉱山w
ま、ここ2週間の儲けはさっぱり消えたわけで。
先月の儲けはなんだったんだろうなぁw
まだ計算していないからわからないから明日にでも計算しておこうかな。

三井鉱山は後場は軟調に下げていった。
日経平均株価が大幅に下げている中、特に買う事なかったです。
明日は下手したらまったく見れない可能性があるからね。
来年に向けてどうなるかの話合いもあるだろうし(´∀`;)

■2004年12月01日(水)  い・や〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
銘柄(コード)
買値
売値
安値
前場終値
三井鉱山(3315)
436
408
402
420
三井住友FG(8316)
714,000
-
703,000
719,000

いや-------------------<(`Д´)>-------------------!!!!!!!!!

久しぶりに前場引けの書き込み。
三井鉱山ついに売却。そして失敗(;´д⊂
9時43分に完全に売却し、その直後三井住友FGを購入。
が、しかーし!
三井鉱山、売却約30分後に急騰!超急騰!ぎゃー<(`Д´)>!!!!!!!!!
405から428まで10分ちょいであがってった(;´д⊂
自分らが終点だったみたい・・・完全に仕掛け人にやられた_| ̄|○

三井住友は現状プラスなのだが、三井鉱山の急騰と比べたら
損は取り戻せていない・・・当たり前なんだけどね・・・(´・ω・`)
2004_1125_3315.gif 512×288 5K

過去ログ 2004年09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月