星の降る丘 投資日記
頑張れ自分、頑張れ市場、頑張れ!
[星の降る丘的 株関連カレンダー] [適時開示情報閲覧] [EDINET]
■2005年06月30日(木)  やる気?損気?怖気づいた?
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11567.82
11594.57
11547.13
11577.44
+63.61
+0.55%

重要なイベントを明日に控え、様子見ムードが広がりました。
日経平均株価は小幅に3日続伸です。(クロージングベルより)

売買せず。というかやる気がなかった。
朝一に気になってた銘柄は昨日に引き続きのサイバネットシステム(4312)だったけど
三角形成より下に足が言ったのでもう完全に投資対象から外れた。

エス・サイエンス(5721)は前日終値の59円より一つ上の60円で待ち構えていたのだが
残念ながら61円までつけたけど61円の買い板が消える事なく反発。
そして反発をボケーっと見てた。まさか78円まで行くとは思ってなかったよ・・・

森電機(6993)はもう完全に終わり。100円という目標もつけた事なのでもう十二分でしょ。
午後からさらに急激に下げた。そして最後にはストップ安の前日比-30をつけて比例配分で終わった。

アイビーダイワ(3587)は前場に天井をつけて終わりかな。
昼に師匠(といっても私の師匠じゃないけど)の日記みたら
「アイビーダイワも、そろそろ天井だろう。」と最後に書き込み。
その言葉通りに後場いきなり落ちて、反発するものの反発し切れなくて急落して終わった。さすがです。

その人の言葉でクボタ(6326)の話もあった。
モーニングサテライト、オープニングベル、マーケットイレブン、クロージングベルと経済番組では
言われていたのだが、通常のニュース番組だとどうだったんだろうなぁ・・・報道されたのかな。
アスベストが原因と見られ亡くなった人が1978年〜2004年までに合計79人いると公表。
それが嫌気され今日は前日比-50円と約8%近く下げて売買開始。
その人の言葉がこれ。
>一人1億かかったとして、100億弱、今後多数被害者出てくれば別だが、もう終わった話とみた。
>本業に影響なし、需給バランスの崩れ、この2つで寄り買った人は偉い。
>本業に影響しない悪材料で売られれば、買い。
という通り、寄り値から下げる事なく上に行きました。けど・・・私は資産なくて買えませんでした。
ここまで書いてなんなんだけどね・・・

蛇足でもう一つ。
ダイナシティ(8901)ですが、今日から売買再開。
昨日は朝からストップ安気配だったのだが、取引停止になっていたので今日から。
つってもやっぱりストップ安で終わったんだけどね。
上場会社のトップが覚せい剤所持で逮捕、後任の社長は実弟。
もし弟まで覚せい剤所持で逮捕されたら完全にこの会社の信用はなくなるだろうね。
そそ、それこそソーテック以上にw
業績に影響は・・・やっぱりあるだろうなぁ・・・今回のことで印象悪くなったし。
しかし株主総会が終わった後でよかったですな・・・もし株主総会前だったら
非常に荒れた株主総会になっていただろう・・・

元株主なのではっきり言うけど、本当に恥ずかしい行為をしてくれたよ・・・
でも元なのね元。現株主じゃないのはご愛嬌。

これで1年の半分が終わった。資産は54万を割っている・・・
あと半年で目標値の180万を超える事はできるのであろうか!!
20050630_225.gif 512×1344 26K

■2005年06月29日(水)  ショックは引き続き・・・
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11567.82
11594.57
11547.13
11577.44
+63.61
+0.55%

アメリカの株高や円安進行を受けて、日経平均株価は一時11600円に迫りました。(クロージングベルより)

売買せず。
三角形成していたサイバネットシステム(4312)とジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)を
注目してみるが、寄り天で下がってしまい買う気失せる。
ここ最近は超低位株(クロージングベルとかだと100〜300円ぐらいの銘柄を低位株、
100以下の銘柄を超低位株と言ってたりする)が非常に人気で、森電機(6993)もそれだったのだが
昨日から急騰したのがエス・サイエンス(5721)。昨日の14時に発表した
「排気ガス低減装置装着車の実走行テストについてのお知らせ」を材料視し急騰。
本日もそれが材料視されてひたすら挙げてった。ここが森電機とかの超低位株と違うのは
この会社の上場場所。東証一部上場会社なのだ。大証一部にも上場してるけどね。
しかし私は参戦できず。森電機のでさすがに材料あっても怖かった。素直な感想。
ただ、14時前までに1時間ほど揉み合った時にはちょっと買ってみようかな?って思った。
これは口に出してた。もしかしたら50付近で買い集めているのかもしれないって・・・ってね。
で、その後確かに買い集めていたかのようにどんどんと上がって急騰だーって状態に。
いやはや・・・凄いや。こういったのに乗れた人は資産を倍増してる人が何人いるのやら・・・
ちなみにエス・サイエンスという名前だけだったら随分前から知っていたのだが
如何せん超低位株。Yahoo!掲示板でもかかれてても広告だと思って完全にスルーしていた
昨日の14時台。それが結局、今回の怖くて参戦できない状態になったのでした。

アイビーダイワ(3587)は昨日、知り合いの師匠のサイトみてたらその師匠には
この銘柄が60円の時に材料があるよ〜って話がきていたみたい。
で、今日は270円超えをして驚愕だったっと。まぁこれも低位株だったし、以前私も買ってるけど
ここまで上がるとは思ってもなかったわけだし?

森電機のショックで博打銘柄を見る事は多いのだが、参戦はさすがに・・・って状態に。
某人に「博打銘柄買うならMM株買った方が・・・」って言われたけど
やっぱりMM株は怖いからなーって思った。

あ、昨日のダイナシティ(8901)の件だけど、重要な事に。
社長が覚せい剤所持で現行犯逮捕とのニュースによるものだった。
しかも誤発注ってレベルじゃないみたい。現物売りではなくて、信用売り(空売り)によるものだったのだ。
ここ最近のダイナシティの株価は3月末レベル(3月期末権利日)まで復活しており、次からどうなるのか?
っていう事だったのに報道もされていない状態で急激に売りを出して、ストップ安までつけさせたのだから
インサイダー臭いです。というかインサイダーだろうなぁ・・・
J_Coffeeさんのサイトでこの話がされています。28日の日中足チャートの画像もあるので見てみるといいでしょう。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kabutochou15.html#dynacity
20050629_225.gif.gif 512×1056 20K

■2005年06月28日(火)  博打銘柄に手をつけた・・・結果は・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
森電機(6993)
95
89
102
77
86
-30,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11421.48
11519.48
11413.84
11513.83
+99.55
+0.87%

円安を背景に輸出株が相場を支えました。日経平均株価は3日ぶり反発です。(クロージングベルより)

やっぱり博打銘柄だったよね・・・脳内売買では全勝してたけど、現物買いしたら負けた。
というか目標値がどうみても100円だったのは知ってた。これは口にも出して確認もした。
で、寄り値(始値)から100円開始をした。これ以上上がるとは正直に思ってなかった。
利益確定売りが出てくると思った。で、実際に利益確定売りが先行して急落した。
昨日の上げ分を下げるかの勢いで下げに下げた。だから安心できた。
たーさん(warehouse管理人)が昨日メッセで
2005/06/27 15:22:10 たーさん「だーかーらー」
2005/06/27 15:22:19 たーさん「へーたんが買ったら落ちるって。間違いない!w」
2005/06/27 15:22:29 たーさん「ためしに、明日朝市で買ってみ!」
2005/06/27 15:22:33 たーさん「いや、朝一で!w」
と言った。朝一はさすがに無理だと思ったのでパス。しかし後場のマイナスから前日比0になった時に
森電機に買い注文を入れた。それが95。正直に97まではいくと思ってた。最悪の場合でも96売りはできると思ってた。
でも、それは叶わなかった。その後下げていった。損切りラインは93だった。93割った時に93に売り注文だした。
約定しなかった・・・92割ってすぐに91も割った。そして90も割って89すら割ってしまった。
成行はどうしても怖かった。でも言われているのは買いも売りも成行が基本という言葉だ。
でもできなかった。欲張った。それが大幅な損に繋がったとしか言えない。
前々から損切りラインを突破した時の売りはできても指値で置く為にそれ以上の損をする事が多い。
なんとかしなくてはいけないのだろうけど、これは性格の問題なんだろうねぇ・・・

結局、3万円という損に手数料を合わせて約32,000の大損。やる気どころか完全に抜けた状態になってしまった。

ダイナシティ(8901)が後場一番から大急落をした。前日比0付近からストップ安になった。
その後買い気配で戻したのだが、一体何があったのか不思議な現象だった。
ニュースでは誤発注をして急いで買い戻したのでは?との観測があるようだ。
20050628_6993.gif 512×480 9K

■2005年06月27日(月)  比例配分狙いの1日。
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11445.64
11445.64
11378.99
11414.28
-122.75
-1.06%

原油高、アメリカの株安を受けて、日経平均株価は大幅続落。一時11400円台を下回りました。(クロージングベルより)

8時20分、気配値開始。やっぱりと思ったのがインプレスホールディングス(9479)のストップ高。
分割すると子株が流れてくるまでにかなりのストップ高をして急騰したりするからねぇ・・・
なので8時50分を買い注文。比例配分になると踏んででも5株の内1株でも買えると思ったから。
もちろん買い注文を入れているのでザラ場中は何やっても意味なし。森電機(6993)も見てた。
結果論は金曜日はインプレスが主役だったが、今日は森電機が主役だった。東証二部だけどw
森はどんどん上がる。正直100円目指すのかなって思った。
でも森電機は博打銘柄、それよりかは安心できるインプレスを買う事にしてインプレスを取り消ししなかった。

で、結果。
15時に比例配分で285株が約定。9時前には1,200株はあった売り板もやはりというかでなくなった。
16時26分に5株全部が比例配分で1株も約定しない失効がきた・・・うっはーマジかよ・・・
確かに300株以下の売り板だったからもしかしたら・・・と思ってはいたが悪い結果になってしまった。
残念。非常に残念な1日だった。
20050627_225.gif 512×768 14K

■2005年06月24日(金)  馬鹿の一つ覚え
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11480.33
11537.03
11472.61
11537.03
-39.72
-0.34%

原油高への警戒感が強い中押し目買いも優勢で、日経平均株価は下げ渋りました。(クロージングベルより)

馬鹿でした。
この日の東証一部の主役はインプレスホールディングス(9479)だった。
前日と当日のFChartによる三角形を形成途中や、しているモノを探していただけにショック。
なんと、インプレスも3日目も綺麗に終わってるのだった。
これに気づいたのが9時20分頃で、もう+6,000ほど上がってる状態。
正直、この時点でもう上がる予想は立ってなかった。朝一に買い忘れた!っていう思いが先行して
結局買わずで上がっていく状態をただ見てるだけになってしまった。
この展開、今考えると数日前の石川製作所や他沢山と同じだねぇ・・・
ちなみにこの時に森電機(6993)も馬鹿みたいに注目して見てた。インプレスそっちのけの状態でね・・・

で、今日は売買せずの状態になってしまいインプレスはストップ高。
株式分割の権利日なので、今日保持した人は来週からの子株が流れてくるまでほぼ売買できなくなる状態に。
しかしなんだ・・・本当に馬鹿だな。
20050624_225.gif 512×480 9K

■2005年06月23日(木)  予習はやはり必要か・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
東電通(1955)
507
505
545
483
488
-2,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11539.42
11576.75
11530.78
11576.75
+29.47
+0.26%

内需株や一部のハイテク株が強く、日経平均株価は小幅ながら3日続伸です。(クロージングベルより)

昨日は諸用事やサボリがあって完全に予習なし。
おかげさまで最後の最後に東電通の逆日歩と若干の反発狙いで行ったけど失敗。
時間にして14時過ぎ。510ぐらいまでは上がると思っていたので507買いの509か510抜けを目指してた。
まぁ、それでも儲けは2,000〜3,000しか儲けれないけどね。でもそれすらダメだった。
やはり予習は必要だった・・・しかも東電通が下がり始めている、祭は終わっているというのは少なからず
感じていたけどね。でも上がると思っていたので・・・

そして3日目の森電機(6993)の脳内売買です。
60円買いをしました。65円まで行きました。64円で抜けれました。4円x9,000株の儲けができました。
脳内売買だが、これで3日連続ですな。さすがに3日連続で14時スタートをするとは・・・
さすがに明日はこうなることなく、下がると思っています。
困った時の森電機でした。でもマネーゲーム。

手数料込みで約4,000円下げました。
20050623_1955.gif 512×768 16K

■2005年06月22日(水)  そして3%近く損してる自分・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
サイバネットシステム(4312)
177,000
172,000
178,000
160,000
164,000
-15,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11487.06
11560.60
11445.43
11547.28
+58.54
+0.51%

クロージングベルが録画できてねー!なんでやねーん!

またやってまった・・・高値掴みを・・・
しかも売却も思ったより安かったのだった・・・うがー!
サイバネットシステム、今日は今日で朝一に買うか迷ってねぇ・・・でも昨日の事もあるしなぁ・・・って事で
注目はしていたけど今日の一番の注目は石川製作所(6208)だ。
紙にも「石川213高値」と書いてたのにサイバネットを見すぎた・・・
石川製作所、昨日の高値が213をつけておりしかも近日高値という事もありこれを抜けたら行くかも!
って思ってただけに台注目しておきながらも買いタイミングを思いっきり逃した自分が憎い!
憎すぎる!くきー!
始値が前寄りの段階時は210〜211と動いていたから9時に213をつけるとは思ってなかったです。
すみません、完全に私のミスなんですよね・・・気づいた時は216だった。
で、そこで買えばいいのに注文出さずでそのまま上がって227まで上がった。儲けれた。今日の目標分取れた。
・・・むきー!くきー!

で、売買したサイバネットなのだが昨日とまったく逆の展開をかました。
昨日は172,000買いの177,000売り、今日は177,000買いの172,000売り。
手数料を考えると約4,000円分損してる事に・・・つまり、先週の金曜日よりさらに下に!
これは一刻も早くなんとかしなければー!

今日の脳内売買、昨日に引き続き森電機(6993)なのだが、57円買いをした。60円で売れた。
3円x10,000株できた。脳内売買では素直に儲けれてるなぁ・・・森電機のマネーゲームで・・・

がんばれ自分!がんばれ!
20050622_4312.gif 512×1056 20K

■2005年06月21日(火)  2%を確保
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
サイバネットシステム(4312)
172,000
177,000
183,000
162,000
164,000
+15,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11474.23
11511.23
11464.25
11488.74
+5.39
+0.05%

材料が乏しい中ハイテク株の一角が相場を支え、日経平均株価は小幅反発です。(クロージングベルより)

今日は昨日注目してちたサイバネットシステムを売買した。
別に昨日ストップ高したからという理由ではなく、チャート見てたらまだ上がりそうな気配が見えたからであるが。
昨日ストップ高であるから買い気配から始まったわけですよ。で、買うか迷った。
この手の場合は、寄り天して下げる事もありえるわけだから。もちろんすぐに損切りすれば問題ないわけだが。
そういったのが嫌、つまり絶対に儲けで終わらせたいという自分の考えがあるから寄り値で買わず。
ちょっと眺めたわけだが、結局は寄り値買いが正解。もっと言えば昨日の朝一買いが大正解。
ここに来てさらに後悔した次第。
で、売買は9時台に済ませたわけですよ。170,000で買うか迷ったわけだが
このままだとまた高値掴みになり兼ねないと思ったからほんの少し待って注文。
この時点では172,000買いの175,000売りを目標、損切りラインは170,000に設定して売買開始。
結局、179,000まで行って後177,000まで戻ってきたので目標金額分の利確したかったので売却。
その後180,000突破して本日の高値183,000まで行っちゃったわけですけどね。

その後はボケーっとしていたわけですが、10時直前からインプレスホールディングス(9479)が活性化。
226,000をつけた時に6分間ほど壁にぶつかって226,000を抜けなかったので注目はしていたのだが
それを抜けたのを観ながらも予想外だったから参戦せず。まぁ、怖かったのもあるわけですが。
ガンガン上がっていくインプレスはもうただ見てるしかできないぐらいあがっていった。
怖い怖い・・・と思いながらも上がっていくインプレスを見ると参戦するべきだったかも・・・
とやはり思ってしまった自分がいた。

あ、さらに仮想売買で森電機(6993)を50円買いで55円売却できたらすげーだろうなぁ・・・と思いながら
脳内で50円買いをする。結果60円まで上がり59円売りができて9円x12,000株利益が脳内でできました。
いやはや怖すぎですよ・・・森電機のマネーゲームは・・・

なんとか昨日売買しなかった1%分も今日確保できた。
20050621_4312.gif 512×768 15K

■2005年06月20日(月)  アラーム鳴ると思ったら該当ファイル削除してた・・・
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11539.18
11539.18
11455.23
11483.35
-30.68
-0.27%

利益確定の売りに原油高への警戒感で、日経平均株価は7日ぶりに反落しました。(クロージングベルより)

売買せず。いや、寝坊した。注目していたサイバネットシステム(4312)が朝一で買えず不貞寝した。
金曜日の時点で大きな窓を閉めて終わり、もし月曜日つまり今日に上がってるなら買いかなって思っていただけに
起きたのが9時3分で、寝ぼけてた状態だったため、思った以上に頭が冴えるまでに時間がかかり失敗。
といっても実際はそこから買ってもよかったぐらいなんだけどね。
という事をしたので不貞寝して13時30分に再度起きた。
起きたら起きたで株価は全体的にそうそう変わっていなかった。
サイバネットシステムをここで買ってもよかったかもね。けど朝一に買えなかった為、予定がずれるからパス。
ほぼこの時点で今日は様子見モードでいいかなって思った。

しかし今日は14時過ぎが熱かった・・・サイバネットはとりあえずいきなりの急騰でストップ高に。
先週から気にはしていた東電通(1955)も最後に向かってどんどん上がる始末。
サイバネットはストップ高になる前に明日の為に予定買いしてもいいかな?って思ったけど
それって今までの投資スタイルと変わりないよな〜って思って思いとどまった。
東電通はまったくの予想外。今までの投資スタイルでいけば490で買って495売りができるんじゃないか?
って思った。絶対に500は抜けれないっていう勢いだったから。
しかし蓋を開けてみれば529で引ける状態。これは完全に予想外。というか異常な上がり方だった。
510抜けたぐらいからはもう売りが逆にほとんどない状態で普通なら反転してもおかしくない状況下で
買いがまだまだ来る状態だもんだからガンガン上がってったって事ですよ。
気にはしていたがさすがに参戦はできないと肌で感じた最後の上がり方だった。
ま、画像みるとよくわかると思うけどね・・・
20050620_225.gif 512×768 15K

■2005年06月17日(金)  もうダメ、本当にダメ。
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
アイビーダイワ(3587)
196
188
200
174
180
-24,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11472.36
11514.03
11463.36
11514.03
+97.65
+0.86%

日経平均株価は6日続伸し、4月14日以来11500円台回復です。(クロージングベルより)

株主総会に行く予定でしたが、いろいろと考えた結果他にやるべき事があると感じた。

もう先月のジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)(当時はジャパン・デジタル・コンテンツ)の儲けと
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)の大儲けを無くすだけなくした今月の売買。
2005年1月4日に三井鉱山(3315)を保持していた時には約653,000あった資産。
1月12日には約740,000まで上がってた。で今日である6月17日には約573,000と1月より187,000も安い。
約25.2%ほど低くなっている。なにこれというしかないだろう。

来週(実際には今週末)から新たに投資日記&投資生活を変えます。
まず以下の条件に該当する銘柄を前日までに全チェックし、投資対象とする銘柄選定。すべて東証一部とする。

・値上がり率ランキング50位まで

・値下がり率ランキング50位まで

・売買高5億円以上

・下値切り上げ3営業日以上

以上に該当する銘柄を必ず前日に探し出す事。所要時間は始めのうちは2〜3時間かかるとの事。
そして選定作業が終わったら、買値、損切りラインを紙に書き出しをし見えるように貼り付け。

これを毎日必ずしてから就寝する事。
目標は1日で資産の1%以上。1週間で希望は7%だが5%でも十二分だとわかったから。
1週間で7%儲けて、10週間(約2ヶ月)で資産が約2倍になる計算。でもこれは現状夢の話になってるけど。
とりあえずの資産の1%。現在573,000なので5,730円は儲けなくてはならない。
これを1回の売買で考えると手数料を合わせると大体8,000円は儲けなくては純利益で6,000円にならない。
よしまずは月曜日の分だ。

とは言え、今日の投資の日記と・・・
完全に昨日と同じです。もうまったくといって良い。
10時過ぎ、アイビーダイワが動き出した事に気づいたのが187円の時。
188、189、190と分厚い売り板があったので注意して見る事を止めた。
気づいたら190を突破。さすがに気づいたので191で買い注文を出してみようかなって事で
送信ボタン押すかな?って板みたら激遅すぎで断念。195にも分厚い売り板があった為、
これを超えるならもうちょい上がってもいいだろうと思ってみたら喰ったので買い注文を出した。
ほら昨日の日記と同じ内容じゃないですか。そうでしょ?まったく気づいてないのよこの時点で。
で、買って198売りをしようとしたら下がる一方。
191でなんとか留まったから安心したらさらに下がってもう凹む。
前場終わって後場に持ち越したのだが、後場は後場で下がる一方。
Yahoo!掲示板でこんな発言があったのだが当たり前のようにスルーですよ。
「さがらないとなれば、買いが14:00くらいに入ります。入れます。」とね。
で、結果としては本当に14時まで下がるに下げてから急騰して200までいく始末。
おいおいおいおいおい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!って本気で思った。
でももう遅い。だって188円割った時に売り注文だして188で約定してるから。
2日連続の同じミス、そして大損。素直に反省するしかないでしょ・・・さすがに。


だからこそ、投資スタイルを変えて一から勉強しなおしだ。

■今日の愚痴(終)■
一から勉強しなおしです
20050617_3587.gif 512×480 10K

■2005年06月16日(木)  あー馬鹿馬鹿馬鹿!!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
GDH(3755)
510,000
493,000
512,000
473,000
490,000
-17,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11419.94
11462.52
11386.01
11416.38
+0.50
+0.00%

機械受注への反応は限定的でした。日経平均株価は辛うじて5日続伸です。(クロージングベルより)

売買したー!大損だった・・・
後場いきなりの買い気配で始まったGDHで、490,000開始。
ちょこっと上がって490,000までまた戻ってきて揉み合った時にここは買いじゃないのか?と思いつつも
490,000で後場スタートしていた事なんて忘れに忘れ(つかこれが一番ダメなことだよな・・・)
490,000で買う余裕はかなりあったのに買わずに放置。
500,000になった時に買い注文入れてみるも上に行き約定せず。
なぜ500,000でも買い注文できたのか?というのは売り板に200以上の売りがあってそれを喰いきれると思ったから。
しかし遅くってさっさと502,000に行っちゃったけど。
でもって上がるGDH、なぜか興奮して見守る自分。そして510,000にやはり170の売り板を大口約定で喰った。
よしこれならもうちょい上がるかも!と思って買い注文。はい、高値つかみでした。
512,000まで上がるもすぐに反転、あっさり下がってった。
500,000をまずの損切りラインの目標。ここで反転すると思ってたからね。
しかしそんなのも結局は無理であっさりと500,000割れ。最終損切りラインの495,000を設定。
けど結果はこれもあっさり落ちてった。完全にどっかのデイトレ野郎に食わされた自分。
一瞬考えたんだよねぇ・・・490,000で買ってる誰かが500,000、510,000で売り抜けてるんじゃないのか?って。
なんというか、今日は完全に馬鹿な売買した感じだった。
490,000で迷わず買ってれば利益確定売りで499,000か509,000で売ってたのに・・・

そして今週の儲けを完全になくして60万割れしました・・・

■今日の愚痴■
教訓は明日で終わりにしようか。教訓どころじゃないよな
20050616_225.gif 512×480 9K

■2005年06月15日(水)  よしこの調子!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
アイビーダイワ(3587)
176
180
183
150
183
+12,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11365.62
11429.93
11355.85
11415.88
+79.96
+0.71%

主力株が買われ節目を突破。日経平均株価は2ヶ月ぶりに11400円回復です。(クロージングベルより)

売買したー!儲けたー!
10時からほぼもみ合ってた状態で動いたので買ったのだが、167・168ですぐに買い注文をせず傍観。
170になった時に買い注文入れようとしたらあっさり突破して注文できず。
175になった時に買い注文を入れたのだが、これもあっさり突破され約定せず。
仕方なく176に変えて約定。この時点で8円分の損してるんじゃないのかな自分・・・
というか朝の150になった時も見てたりしてた。でももっと下がると思ったから注文しなかったのが理由。
さすがに前日比0まで落ちてきたらさすがに反発するだろうと買い出してたと思うけど。
183がストップ高なんだけど確実を取って180で売却。当初の目標は179売りだったのでいいだろう。
ただ182までは行くかなぁ・・・?とは思った。けどストップ高で張り付くとは思ってなかった。
如何せんストップ高の売り板が1700近くあったからだ。桁が違うし、182の売り板の4倍近くあった。
でも終わってみれば張り付いて終わってるというなんともビックリする終わり方だったけど。

インプレスホールディングス(9479)なんて急騰してたのに買わなかったり(後場に大急落したけど)、
ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)なんて朝一に前日比0まで来るかと思ったら来なくて急騰するし・・・
あ、ちなみにジャパンは6月13日から株式会社ジャパンデジタルコンテンツ信託に社名変更してたり。

カノープス(6674)は後場にいきなり急騰すると材料なしだった為スルーした。
よくわからん上がり方だった。


■今日の教訓?じゃないな■
教訓はそろそろ辞めようかなって思ってたり
20050615_3587.gif 512×1344 27K

■2005年06月14日(火)  短く
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11348.53
11363.48
11326.51
11335.92
+24.41
+0.22%

戻り売りに押されながらも、円安を追い風に日経平均株価3日続伸です。(クロージングベルより)

そういえば書いてない事に気づいたわけですが、ダイナシティ(8901)から株主総会のご案内はきました。
東京プリンスホテルの2F、鳳凰の間< http://www.princehotels.co.jp/tokyo/enkai.html >という事に。
一番デカイ広間ですよ!うひ、こういった広間なんて行った事ない!
という事で、未だにいろいろと予約していない平です。行く気あるのかなぁ?

さて、今日も売買せず。
今日の教訓もそうなんだけど、今回は昨日にに引き続きのVersion.2です。
儲けれる場所は確かにあったんだけど、まぁさすがにこれは結果論になっちゃうのう。

■今日の教訓?■
なんか書いてても守ってないよなここの項目
20050614_225.gif 512×2208 44K

■2005年06月13日(月)  身に染みた生活態度
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11308.65
11371.82
11299.78
11311.51
+7.28
-

円安を追い風に日経平均株価は続伸しましたが、上げ幅は7円に留まりました。(クロージングベルより)

売買せず。というか絶好の買い場を寝ていて完全に乗り遅れ。
ま、原因は午前4時30分までF1カナダ戦を見ていたからなんだが。
椅子で寝ていたので7時20分頃に一回目覚めたのだが、如何せん椅子だから寝足りない。
ベッドで8時18分まで寝るかーって思ってたら9時26分まで完全に寝ててアイビーダイワ(3587)の始値を逃す。
そして他のインデックス(4835)、インプレスホールディングス(9479)、ジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)も
総じて悪い足を作っていったので結局、前場は注目していた銘柄がどれもダメだったので売買できずだった。
前場が終わったのだが、まだ寝足りなくて仮眠を取ったら今度は14時まで爆睡。
寝ぼけている状態だから眠気覚ましに顔洗いとかしてたら実質14時15分過ぎの状態に。
で、板見てみても総じてマイナス(アイビーダイワ以外)。詳しく見るほど頭が回っていなかったので
どこまで下げたのか、どうなっていたのかなんてその時はサッパリ状態。
結局、14時からの1時間は起きてたには起きてたけどほとんど頭に入ってないザラ場だった。
あ、でもアイビーダイワが13時前に一回始値まで戻ったのは本当に悲しくなった。
今日の安値更新せず反発だもん。買い場ですよ!買い場!いやはやな状態だった。

しかし、インプレスとジャパンが今日は落ちたなぁ・・・

■今日の教訓■
規律正しい生活を
20050613_225.gif 512×1344 26K

■2005年06月10日(金)  落ち着けー!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
インデックス(4835)
276,000
279,000
289,000
261,000
284,000
+6,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11192.99
11331.37
11173.93
11304.23
+143.35
+1.28%

インテルやFRB議長の詳言など海外の注目イベントを無事通過し、
日経平均株価は11300円台回復です。(クロージングベルより)

インデックスを売買。これ10時からずっと揉み合っていたので動き出したら買おうって事で注目。
で、動き出したので買う。とは言ってもすぐに買わず267,000を華麗のスルーして
270,000を抜けた時に買わなきゃ!と思いつつ273,000をつけた時に買い注文。
275,000で買い注文を出してみるがなんとどなたかさんが4万・8万とかの買い約定をしてくださって
ものの見事に276,000にあっという間に上ってった。残念。
で、結局275,000ではどうしても無理と判断し、276,000に変更し約定。
売り目標を279,000にしていたのだが思いのほか強く、280,000の14万以上の売り板に対して
10万の買いをしてくれたおかげで280,000の壁もほぼあっさり通り抜け281,000をつけた。
ここらで売るかと思ったけど、まだ揉み合ってるから待つか〜って待った。
で、少ししたら280,000をいきなり割るものだからこっちが妙に焦っちゃって
280,000で10万以上の買いがあった事なんてさっぱり忘れて、279,000でものすごい慌てっぷりで売却。
しかしその後289,000まで上がってったインデックス・・・
276,000買いの286,000売りで20,000儲けれてたのになー!
ばーかばーか!

今日はインプレスホールディングス(9479)が最後の最後に急落。
ストップ高まじかだったけど今日はつける事なくね。
ジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)も上下に動いた。でも買ってないわけですよ。ハハハ!

■今日の教訓■
慌てすぎ
20050610_4835.gif 512×1056 21K

■2005年06月09日(木)  何を目指し、何を目標に・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
インプレスホールディングス(9479)
271,000
275,000
280,000
235,000
280,000
+8,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11289.03
11294.43
11148.36
11160.88
-120.15
-

これまで相場を支えてきた主力株が売られ、日経平均株価は11200円割れとなりました。(クロージングベルより)

インプレスは今日もストップ高行くと思ったけど売った。
確実な利益を取ったわけなんだけど、結果としてはやはりストップ高まで行った。
どう思うか・・・って感じかなぁ。
まぁ、買って売ったのが13時前後って事なので一旦落ちているからいいかなーって思ったりはしたんだけどね。
でも朝一の240,000割れの時に買い注文を送信しなかった馬鹿はここにいますけど。
はい、これもう何回目?って言いたいだろうね!そうさ!またできてねーよ!
つまり何回もやっている私なので馬鹿って事だ。

ジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)の最後の急上昇も見逃してた。
+3,000になった時に気づいたけどさすがにこれ以上は・・・と思ってスルー。
最終的にはもっと上がっちゃったわけだけどさすがにこれはわからなかったのでいいとしよう。

・・・で、夢で終わらせたら本当に単なる負け組になるよ自分。
もっともっと貪欲にならないと。

■今日の教訓■
馬鹿を直す薬はどれがいい?やはり勇気?
20050609_9479.gif 512×768 15K

■2005年06月08日(水)  何回もすれば馬鹿だよね
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
野田スクリーン(6790)
106,000
101,000
106,000
99,500
103,000
-25,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11235.27
11322.43
11229.86
11281.03
+63.58
+0.57%

ハイテクなど主力株が買われ、日経平均株価は3日ぶりに回復しました。(クロージングベルより)

やってまった〜Version2
やっぱり昨日の野田スクリーンの売りはこういう事だったのかー!
材料なしのストップ高はやはり恐怖だった〜!
いやはや朝の106,000つけた時に手数料損でも売っておくべきでしたよ。
気配では107,000つけてたから期待したのが大失敗でしたよ・・・
しかも売ったら売ったで後場にまた106,000戻すしさ!
かなーりショックでしたよ。
そして言いたい!これは別にネタの為にやってるわけじゃないからな!!
いやマジもマジマジ大マジですよ。

ジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)も反発する時に本当に少しの儲けを取り損ねたり。
昨日今日とで10%の損をしている。いい加減気づかないのかなぁ・・・自分は。

そして定番って言われたのだが、また買い注文を出し忘れて大後悔した。
その名もインプレスホールディングス(9479)だ。後場に202,000(前日比±0)になった時に
買い注文を出すかー!ってかな〜〜〜〜り思ってたんだけど勇気出ず。
で、結局大急騰しててもただ指を咥えて見てただけ・・・
この展開この日記で何回目なんだろうね。いつになったら改善されるのかな。

■今日の教訓■
勇気は地獄か?天国か?
20050608_6790.gif 512×864 18K

■2005年06月07日(火)  恐怖の大王もいれば?
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
インプレスホールディングス(9479)
222,000
223,000
226,000
198,000
202,000
+2,000
東急建設(1720)
170
162
185
142
160
-30,400
野田スクリーン(6790)
106,000
-
106,000
96,100
106,000
0


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11233.08
11258.28
11179.13
11217.45
-53.17
-0.47%

円高に進んだ事で輸出株が売られ、日経平均株価は続落となりました。(クロージングベルより)

やってまった〜 <(`Д´)>
インプレスを買った後、東急建設を注目してるって言われたので双方見てた。
インプレスに資金を拘束されているので東急は仮想売買。155〜157買いすれば上がると踏んで仮想購入。
売るとなると165 or 169で売却でどうだろう?と踏んだらまぁ・・・185まで上がりましたよこの野郎。
え〜っと売却金額は・・・157で4,100株買いの180売りで差額23だから・・・54,300円。

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

そんなに儲けていたのかよ・・・
で、なんでこう言うのかと言えば、かなり今日はやっかいな売買日でした。
まず、上にも書いたけどここ最近あげていたインプレスが買い気配だったので買い注文を出してみた。
ただ買い気配を見ていたらストップ高になりそうだったのでそれで約定はマズイと思い
取り消しをしようとしたら誰かが買い注文を引っ込めてくれて約定。
マッズー!って思ったけど案外すんなりストップ高になってくれたので一安心。
その時点で+8,000だった。前場にもう一回は寄るだとうと踏んでいたので売り注文は出さずに
後場に注文を出して、寄らなかったら引けの状態みて引っ込めるかどうか考えていたのだがこれが甘かった。
前場に確かに一度寄った。寄ったけど完全に爆弾状態だった。
もう急降下とはこういった事かー!って感じで大暴落。もう本当にあっというまに-20,000以上の損失を生み出した。
しかし我慢しただけあった・・・買値の一つ上で売り抜けれて手数料差っぴいてもなんとか黒字。

そして次に手を出したのが東急建設。
もう完全に下がり目だったので本当に若干の反発狙いの為に買い注文。
注文入れた時は175〜177付近で動いていたのだが170で買い注文。ここまで下がると予想はできたから。
しかし思いのほか売りが強いかなって下がってきてたの見てて、170取り消しで165で再度買い注文入れ直そうと
思って取り消し送信をしたのだが一足遅かった。170で約定した。
3,800株保持になったので1円動けば3,800円上下だ。結構怖いものだ。
しかし165までは下がったとしてもそこから174 or 175までは戻ると踏んだら確かに165まで落ちた。
その時点で19,000の損失なのだがなんとか踏ん張ってみた。
しかし甘くなかった。165を割って164を割って・・・あぁ、泥沼状態だと嘆きながら
見守っていたが161をつけた時にもうダメだ〜という事で162で売却。
しかしその後168まで戻るのであった・・・堪忍してよ。

そして今日の売買に入ってないけど前場終わりまじかで買い注文を入れた銘柄が・・・
はい、お久しぶりです三井鉱山(3315)ですよ。
当初297(この時点で前日比+5)をつけた時に、買い注文入れておくかなぁ・・・?と思った。
けど他の銘柄を見に行ってたら300を突破してた。けど300〜301になっていたので300で買い注文を入れた。
ドキドキの前場引け・・・は301で終わりちょっとしょんぼり。
後場に期待するか・・・って思って後場開始。
302をつけて、はぁ・・・買えないなぁ・・・って思いふけてたら三井鉱山急騰。
もう完全に置いてかれた状態。かなりショックだった。300買いの310売りができて
3万の損失の内、2万取り戻せたのにー!完全に出遅れたー!って感じだ。
さすがに300の買い注文を取り消して三井鉱山を諦めるしかできなかった。

そして次が野田スクリーン。去年から知ってる銘柄だ。もうかれこれ1年以上か。
ここ、実は株を本格的に再開した1ヵ月後ぐらいに知ってその当時の株価は24万ちょいぐらいだった。
しかし私にはそれすら買えるだけの買付余力がなかった為、
こういった銘柄があるけどどう?って教えたぐらいだ。
その後、野田スクリーンなんと1ヶ月もしない内に892,000まで上ってしまい大暴騰銘柄になったのだ。
今年で言えば、以前に日記に書いたのだがタカラバイオ(4974)だ。あれも初動から知っていただけに
ショックを隠し切れなかったものだ。
さて、そんな銘柄だったけど今日はなんと強い強いで買ってしまった。しかもストップ高で。
正直に言えばストップ高の一つ下の105,000で買いたかったのだが106,000で買っちゃった。
しかもニュース材料はない。何かあるかもサッパリわからない。
つまりもう大賭け状態で5株も買う。一つ動けば5,000円上下することに。
一応の自分の目先目標は110,000で4,000円アップ。+20,000だ。
ただチャート見るとまず108,000か。次に109,000、110,000と続き115,000となるのか。
大きな目標は125,000だがそこまで上がるとは思っていない。
がんばって今日損した分取り戻そう!

まずは目指せ70万円台回復!

■今日の教訓■
恐怖の大王はいつ来てもおかしくないって事だ・・・
20050607_9479.gif 512×1056 20K

■2005年06月06日(月)  残念だった。
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11232.65
11270.62
11184.60
11270.62
-29.43
-0.26%

一時100円以上下げた日経平均株価、押し目買い意欲が強く下げ幅は限定的でした。(クロージングベルより)

本日も売買せず。
ジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)を寄り値で買ってみるかな?って一瞬思ったけど
華麗にスルーしたらものの見事に爆破した。儲けれたよ・・・
残念すぎたので日記にも書いたけど前場は投げ捨てお出かけ。

とは言え後場でインプレスホールディングス(9479)の比例配分狙いで14時過ぎに買い注文をした。
結局は比例配分はダメだった。かなり残念。
ここ最近、急上昇してるインプレスだから明日は少しぐらい上がるはずって思いで注文したのに
比例配分ダメだったとは・・・2,200株ぐらい買い板にある時に注文して
最終的には12,000まで買い板膨れたのにまさか取れないなんて思ってもなかった・・・
と思ったけど、売り板が14時過ぎには840ほどあったのに最後にはその半分以下になったから
仕方ないと思ったけどね・・・はぁ・・・

■今日の教訓■
そろそろ売買しよう
20050606_225.gif 512×192 4K

■2005年06月05日(日)  株主総会について
私が3月権利日の時点で保持していた銘柄というのは
ダイナシティ(8901)とシーマ(7638)というのは前に書いた通り。
では株主総会日はいつなのか?って事ですが、調べてみた。

ダイナシティのIRページみたら書いてあった。
http://www.dynacity.com/ir/calendar/index.html
今月の21日の火曜日だ。
本社はどこだろうとみたら六本木ヒルズの近くで、テレビ東京の横のビルなのね(´∀`;)
まぁ、本社でやるわけじゃないからどこでやるか楽しみですなぁ・・・

シーマの方を探してみる。
http://www.cima-ir.jp/01_news/ircalendar.html
今年のラインナップ情報なしかよ!いくらなんでも酷すぎ・・・
じゃあ平成17年3月期個別財務諸表の概要に書いてあるかもしれないって事で見る。
6月29日の水曜日開催予定。あ、いけねーよw
本社は・・・東京都中央区銀座1-7-10と・・・って銀座一丁目かよ。道沿いで立地条件すげーいい場所か。
でもそんなシーマはJASDAQから監理ポストに割り当てられて早4ヶ月ですよ。
上場しているから信頼できると言うけれど、今現在は超絶に怪しい上場会社となっておりますな。
しかし29日は残念。22日だったらいけたのに・・・

あ〜さらにもうひとつ、23日に開催される某会社の株主総会にも出席予定です。

初めての株主総会、どんな事になるのやら・・・

■2005年06月03日(金)  最後に笑ったよ・・・さすがだね
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11302.96
11317.94
11233.56
11300.05
+20.00
+0.18%

利益確定の売りに押されながらも、日経平均株価はかろうじて113,000台に乗せました。(クロージングベルより)

今日も売買せず。となると今週はマネックス・ビーンズ・ホールディング(8698)の売却だけじゃん・・・
何やってるんだろうねぇ・・・まったく。

昨日の日記にも書いたけど参戦しようか迷った割には参戦しなかったジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)です。
今日も昨日と同じくで買い気配から。もちろん買い気配から始まったものだから気になっていましたよ。
寄りが思いのほか小さいなぁ・・・と思っていたらすぐに売られ始値を下回った。
あ、買い時?って一瞬思ったけど思っただけでスルー。これがいけなかった!
その後はどんどん上がる調子。ここで買っておけばストップ高で売れたのに・・・

でもここはジャパンなのですよ。ここでジャパンクオリティー発動です。
残り6分の14時54分から恐怖の大魔王が降りてきた。
最初は1桁の売りで371,000(ストップ高は373,000)まで下げるが
14時55分、370,000で95株の売りが出てきてから怒涛の下げに。
同56分の最初の約定が366,000の12株、57分は361,000の3株、58分は354,000の14株。
ちなみに凄い売りを出したのが14時58分の352,000で540株の売却。
(完全に見ていたわけじゃないので本当に売却かはわからないけどほぼ間違いないと思う)
もし540株も一気に売り注文出せば板が薄くなっていた状況なので特別気配、つまり売り気配になるはずなのに
約定したので誰かが買い板を出していた事になるだろう。
もうただでさえ下げている状況だが、こんな出来高を出されたらもう終わりって感じだねって事で
さらに落ちていった。
58分にはこの540のあとに138株、142株、104株、156株と3桁の売却が4回もあった。
で59分の最初の約定には339,000の23株の売却。
順調に下げていって335,000 173株、331,000 116株、330,000 239株、326,000 110株、325,000 222株と
3桁の売却出来高だけをリストアップしたけど60秒の中でこんなにも売られたら
注文してから板に乗るのが遅い証券会社だったらとんでもない価格で売却になっていただろうなぁ・・・
で、結局15時の引け売買は行われず14時59分の最後の323,000の18株の売却だけで終わりました。
ちなみに323,000は前日比±0なので今日の安値でした。

最初に書いたけど売買していなかったからこの様子は仲間と一緒に笑いながら見てた。

■今日の教訓■
これがジャパンクオリティー
20050603_225.gif 512×480 10K

■2005年06月02日(木)  まさか過ぎてショック
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11341.89
11374.69
11280.05
11280.05
-49.62
-

利益確定の売りに押され、日経平均株価は6日ぶりに反落です。(クロージングベルより)

マネ売っておいてよかった・・・と感じた一日。
今日は売買せず。というかジャパン・デジタル・コンテンツ(4815)を少し気にしていた。
いきなり買い気配から始まるものだから、なんでやねーん!って思いましたわ、さすがに。

で、結果としたらジャパンはストップ高ですよ。
これ実は、たーさんがメッセでこんな発言したんですよね。
「13:35:23 じゃぱでじ買ってから寝ようよ」と。
その時点で295,000です。で、ジャパンの本日の終値は323,000です。
(ストップ高への道は14時16分に動き始めた。)
たーさんの冗談がまさかこんなに後悔する事になろうとは!
2株買ってれば56,000の儲けかよ・・・マジかよ。

途中から参戦しようかと思ったけど怖くなって傍観に。
でもストップ高まじかの317,000で参戦、320,000で参戦しようと買い注文を書いていたが
送信ボタンを押せずじまいで結局は参戦せず。
もしかしたら参戦しておいて方がよかったのかなぁ・・・って引け後に思った。

■今日の教訓■
たーさんの冗談が洒落にならなかった!
20050602_225.gif 512×768 15K

■2005年06月01日(水)  もう待てない・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)
114,000
129,000
130,000
128,000
128,000
+75,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11220.94
11329.67
11220.55
11329.67
+53.08
+0.47%

名実共に6月相場入り、日経平均株価は高値引けで5日続伸です。(クロージングベルより)

マネックスはさすがに売却。揉み合ってるって感じではないから。
まぁ、もしかしたら買い集めている人がいるかもしれないけどこの様子じゃ
長期化しそうだったから致し方ないね。
実は前場に130,000で売却注文出してたけど、10時過ぎに凄い買いがあってこれは132,000まで上がるかも!
と期待して注文を取り消し。そして待ってたけど結局131,000をつける事なく終了。
後場に期待してみるかなぁ・・・って思って待ってたけど結局下げちゃったので129,000で売却に。
(画像に13時過ぎに出来高が今日一番の跳ね上がりあるけどこれ一気に売られたの・・・)
+80,000ではなく+75,000となっちゃいましたわ。ん〜残念。というかもっと上で逃げれたんだけどねぇ・・・

■今日の教訓■
特にないんですよこれが
20050601_8698.gif 512×480 11K

過去ログ 2004年09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月