星の降る丘 投資日記
頑張れ自分、頑張れ市場、頑張れ!
[星の降る丘的 株関連カレンダー] [適時開示情報閲覧] [EDINET]
■2005年05月31日(火)  眠くなってしまうね・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)
114,000
-
133,000
129,000
130,000
+80,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11273.81
11297.33
11221.46
11276.59
+10.26
+0.09%

方向感に欠けましたが内需株が買われ、日経平均株価は4日続伸です。(クロージングベルより)

今日も調整ですか?って感じの展開。
さすがにすぐに129,000〜130,000で推移して時はちょっとアレ?って思ったけど
前場引けにかけて買い上がり、132,000まできた時にはきたか!って思ったのに前場引けは131,000。
後場始まってドカっと買い約定するも売り約定もかなりありやっぱり揉みあう。
132,000で売買攻防戦が始まるだろうと思ったら600近く売られ130,000まで戻った・・・
誰だー!売り抜けた奴はー!って思った。ひたすら思った。悲しいぐらい思ったさ。
14時入っても130,000〜131,000で推移、しかし130,000の買い板が喰われ売り板になった時に
一回だけ129,000で売られた。14時42分に1株だけなんだけど、130,000が売り板になっても
129,000で売る人が誰もいなくって130,000で買っていた人がいるのに129,000で売却するお馬鹿さんが!
まぁ結局は最後にかけて買い板が増えて以下のような板状況で終わった。

732 133,000
465 132,000
222 131,000
   130,000 268
   129,000 478
   128,000 715

(ちなみに左が売り板で右が買い板ね。知らない人用に)

ちなみに昨日の高値の135,000には売り板で1258ありました。
明日はこれを抜ける事ができるのであろうか!というか三角チャート作るとなった場合、
明日の動きは129,000〜133,000の間、綺麗に作るとしたら130,000〜132,000となってまう。
ますます動かなくなるね・・・
他の証券会社、私が売買しているイー・トレード証券(8701)は本日+16,000でした。
昨日は陰線こそつけているが前日比では+3,000となっていて先週比+19.000だ。
とは言え、今日はニュースがあるから上がってるからなー
「今日の終値からモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)の標準指数に採用」
いいなぁ・・・マネックスも採用されないかなぁーって思った。

ま、儲けるって意味ならジャパンデジタルコンテンツ(4815)の方がいいけどね。
こっちも今日はストップ高で終わり。比例配分はなしだけどね。
画像みればわかると思うけど買い気配で始まったもののストップ高になる事なく寄る。
その後は売られるのだが、反転してそのままストップ高。
しかしなんだかんだとは言いながらストップ高。
前日比+40,000で昨日のストップ高もあわせれば+80,000ですな。
2株持ってれば・・・って事なんだけどそれは妄想だから致し方ないと。
今日はなんとかストップ高で終わったが、明日からは利益確定売りも出てくる可能性があるだろう。

マネの調整は明日で終わるのか?それとも今日で終わってた?まさかのまだまだ終わらないとか?
が、がんばってください・・・マネックスよ。これで5月も終わりで明日は名実共に6月相場なのですから。

■今日の教訓■
無理するはない
20050531_8698.gif 512×768 16K

■2005年05月30日(月)  調整か否か・・・調整かなぁ?
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)
114,000
-
135,000
128,000
130,000
+80,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11201.32
11302.52
11197.79
11266.33
+74.00
-

市場を取り巻く環境が好転し、下値不安が薄らぎました。日経平均株価は3日続伸です。(クロージングベルより)

やっぱり調整?
朝一に135,000つけるけど本当につけただけって感じでした。
134,000で売り抜けるべきかなぁ・・・と思いつつも保持を続行。
その後128,000まで売られ、こりゃ下行く気なのかなぁ・・・って感じながらみていたら
128,000の買い板が喰われる事はなく、とりあえずはその後反転し、また134,000まで上るが
また売られ130,000〜132,000で揉みあった。こりゃ132,000引けかなぁ・・・って思ったら
14時16分からは130,000〜131,000に下がり、14時40分には129,000〜130,000にさらに下げた。
で、結局引けは130,000と引け買いで130,000をなんとか死守って感じでしたなぁ・・・
まぁ、調整だと感じれば大丈夫かなぁ・・・の割には回転も何もしませんでしたが。

さてそんな中、ジャパンデジタルコンテンツ(4815)が今日はストップ高。
金曜日に赤字の決算発表をするも、戦後初の一般企業へ信託投資の免許が交付された事の発表を受けたから。
実は免許の話は私も知っていて、前回売買した25日の時点では知っていました。
Yahoo!フィナンシャル掲示板でも発表まだ〜?って言われていたぐらいですからね。
ただ、25日の自分の売買後の急落、26日のストップ安、27日に後場に一旦上がるも引けに売られ
前日比+3,000の状況ですよ。この状況を見てどう買えと!って感じ。
しかもマネックスの方が元気がよかっただけにさらに無理。
今日は前場に6,204株の約定があったのだけど結局ストップ高で終わったから強いね。
多分、明日もストップ高かもしくはかなり強い場面になると思われます。

あ、画像は取り損ねました・・・自分の馬鹿・・・

■今日の教訓■
難しい場面だったらじっくりと

■2005年05月27日(金)  一発目成功
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)
114,000
-
134,000
118,000
130,000
+80,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11098.26
11192.33
11089.23
11192.33
+164.39
+1.49%

市場心理に改善の兆しが見えた事で、日経平均株価は今年3番目の上げ幅となりました。(クロージングベルより)

よし、賭けただけあった!
思った以上の上げ幅に喜びを隠せない。売却こそしていないが本当に久しぶりに60万円突破。
売買は今日はしていないし、9割ぐらいずっとマネックスを見ていた。

月曜日は調整があるかもしれないが、がんばって上げて欲しいと思った。

■今日の教訓■
回転だってできたかもよ?
20050527_8698.gif 512×480 9K

■2005年05月26日(木)  勝負の行方は?
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
東邦チタニウム(5727)
4,230
4,160
4,340
3,750
4,140
-7,000
マネックス・ビーンズ・ホールディングス(8698)
114,000
-
119,000
105,000
115,000
+5,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11024.36
11047.37
10978.85
11027.94
+13.51
-

実質6月相場入りの今日は、材料なく相場はこう着。日経平均株価は小幅に反発です。(クロージングベルより)

素直に反省。今日の売買は反省する所が多いにあったや・・・
東邦チタニウムが住友チタニウムに引っ張られて上がっていた事は承知の上だし
後場すぐの上がり調子の時に気づいていたのだからすぐに乗っかってれば素直に儲けれたのに・・・
もちろんそれも失敗の原因のひとつではあるけれど今回の最大の敗因は
欲張って純利益10,000を儲けようとした事かなぁ・・・
手数料考えると、4,230で買ったら4,250で売れば純利益で10,000越えをするから
それに固執しちゃったのがねぇ・・・4,330で売るか迷ったけどその考えがよぎってしまったからなぁ
4,100で参戦しようかと思い、4,150で参戦しようかと思い・・・でやってた4,200の時に
5万株の壁と思われる売り板を喰っていくのを観てたのだから4,200を喰ったら行くか!って構えてたら
喰った後に思いのほか動きが止まるから買わずに様子見しちゃったしw
上がるかなぁ・・・ってのは思ってたんだよね。
住友チタニウムが一旦ストップ高まで上がってくれたから東邦チタももうちょい・・・
そう4,350以上には上がると思ったのが運のつき。
ストップ高がいとも簡単に外れて、下げてきた時には当然のごとくその瞬間みてたのだが
まだ大丈夫!と過信して下げていくのをただ見てたのがいけなかったね。
で結局は暴落した時にもうダメだ・・・と思い売却。
ちなみにその後4,200まで上がってるのでさらにへこんだ。

その後、前場に元気だったマネックスを買う。
後場は出来高も値幅もほとんどなかった為、何かあるのかな?って思い博打感覚で勝負に。
5株購入なので動くたびに5,000円の上下。いざ勝負!

■今日の教訓■
欲張りすぎは損を生む?
20050526_5727.gif 512×768 15K

■2005年05月25日(水)  買い増しなんて久しぶりすぎて忘れてた
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
ジャパンデジタルコンテンツ(4815)
259,000
294,000
297,000
238,000
247,000
+35,000
ジャパンデジタルコンテンツ(4815)
286,000
289,000
297,000
238,000
247,000
+3,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11127.31
11127.90
10988.37
11014.43
-119.22
-1.07%

鉄鋼を中心に幅広い銘柄が売られました。日経平均株価は続落です。(クロージングベルより)

9時前の前寄り段階、気配値ではストップ高気配をしていたのだが
9時に近づくとどんどん下がり、始値は267,000と思った以上に安かった。
ここで昨日約定できなかったもう一株分を買い増ししてればよかったのだが・・・
その後少ししたら265,000をつけちょっとビビったけど259,000まではなんとか待ってみようと
思い直して保持を決意。ってここでも買い忘れてるわけですがね

で、10時過ぎに294,000と前場の高値をつける。この時点で売却してもよかったのに
売却し忘れて?保持してた。そして前場引けまではそのままズルズルと下げて前場は276,000で引けた。
後場始値は272,000で始まったもんだからさらに慌ててこりゃ儲けなくなるの覚悟でやるしかないな・・・
と思っていたら268,000をつけてから反発。でもってここでも買い増しをしていないわけですが。
そして本日の高値の297,000まで昇ってってくれた。そして私も294,000で売却。
時間は13時44分でかなりちょうどいいタイミングで売却できた。
で、昨日買えなかった分の残りの資金でお小遣い程度を稼ごうと思ったわけですよ。
買い増ししていればもっと儲けれたのに買ってないから仕方ないです。
次に13時54分に286,000で指値で指していたのが約定。
当初は294,000までまた戻ってくれるのを切実に思っていたのだが、
285,000〜287,000で動いているからどうも無理っぽいなぁ・・・と思い289,000で売り注文。
なぜ290,000じゃないかと言えば290の売り板に130ぐらいの売りがもうあった為
その最後に並びたくないなと思ったから。だから289,000で注文。
(ちなみに買い約定してから4分後には290,000を一度突破してたりしてたのだけどね)
なんとか14時11分に約定して安心していたのだがその直後(1分後)に294,000をつけ
2分後には295,000をつけてビックリ。当初294,000で売り抜けたかったからさすがに悔しかった。
しかしそれが最後。その後は急落して窓埋めしに行ったかなと思ってたら落ちた。
260,000で一度は反発するものの完全に反発できず次は突っ切った。
マイナスに反落して、その後はダラダラの展開になって238,000まで売り切られ
2chのジャパンデジタルコンテンツスレとYahoo!ファイナンス掲示板では阿鼻叫喚が。
いや〜いいタイミングで売り抜けられてよかったよかった。

明日も貪欲に売買していこうではないか!

■今日の教訓■
余裕資金を活用しよう
20050525_4815.gif 512×480 9K

■2005年05月24日(火)  む〜む〜む〜〜〜〜〜!!!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
ジャパンデジタルコンテンツ(4815)
259,000
-
259,000
224,000
259,000
0


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11184.84
11199.23
11101.93
11133.65
-25.00
-0.22%

アメリカの株高、外国人投資家の買いといい材料が相次ぎましたが
上値は重くなりました。日経平均株価は反落です。(クロージングベルより)

日経225も程よく悪く前場は一切売買なし・・・と言いたかった。
実際は、ジャパンデジタルコンテンツを始値で購入すれば、2株買って+10,000で売却すればなぁ・・・
と思ったりしてたねぇ・・・まぁ買ってないのだから仕方ない。

そして後場、231,000でくすぶっていたジャパンデジタルコンテンツを買うかな?
って思ったのだが定番のようにスルー。しかしそっから上がってって235,000で買うか検討・・・
で、注文を出す時には236,000をつけ始めて結局注文できなくて買わず。
一旦反転するも半値戻ってそのまま急上昇でストップ高に。
259,000になっちゃいました。231,000で買ってれば・・・遅くても235,000で即買いすれば
って思っちゃって大後悔ですよ。

しかもこのストップ高になるのが本当に早く、そして約定数も非常に大きく
平気で200とか400株を喰ってったものだから遅くなりながらも今日売買していなかった為
比例配分狙いで買い注文。ストップ高の259,000でね。

結果、市場が終わって15時41分に2株注文して1株のみ約定。
これでも明日は上がると思って買ってるからね!

■今日の教訓■
買うのが遅い
20050524_4815.gif 512×480 9K

■2005年05月23日(月)  銀行銘柄の決算週間〜
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
東邦チタニウム(5727)
4,150
4,270
4,350
4,030
4,200
+12,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11073.01
11163.54
11056.86
11158.65
+121.36
+1.10%

輸出株や銀行など主要どころが相場を引っ張り、日経平均株価は反発
三桁の上昇となりました。(クロージングベルより)

昨日(つまり先週の金曜日)にストップ高をつけた住友チタニウムと東邦チタニウム。
もちろん金曜日も見ていたのだけど仕掛け所がサッパリだったので売買せずで下の日記通りってわけだけどね。
そして今日は朝から絞って、東邦チタニウムを9時前の前寄り段階、気配の時点で買い注文を入れた。
4,100ぐらいの動きで気配は動いてた(前日終値は3,850)のでそれぐらいで買いたいなぁ・・・
とは思ったのだが結果は4,150が始値で市場開始。そして約定。
画像みるとその後上がってそして急落してまた回復してって感じですな。
始まって上がってったのは4,290まで上がってその後4,100まで下げた。
当初は4,270で売却、もしくは下がってきたら4,200割ったら売却と考えていたのに
4,100まで下がった時も保持していたりするわけだなぁw
で、その後の上げで4,270を再びつけたので利益確定で売却。
住友チタニウムがやはりストップ高だったので東邦チタニウムも一緒に
ストップ高目指す可能性あると思ったけど、とりあえずの1万円の利確。
で、結果としたら確かにストップ高まで行ったんだけどね。先週みたいな悔しさはないですわ。
(余談だけどこの利益分はもれなくときメモの10周年本に変わるわけですが!)
まぁ、売却した時点で日計り制限がかかるから売買できないけど
その東邦チタニウムは14時30分から怒涛の売りが始まった。
ストップ高から急転、前場の安値を更新しちゃってさすがに見ていた私もビックリでしたわ。
そして反発して引けたわけですが、振り落としの可能性もあるけどそれだったら振り落とされた人多そうだなぁ・・・

ほかに注目したのがジャパンデジタルコンテンツ(4815)だったりしたけど
これは参戦し辛かったのでパス。4,000円ぐらいの儲け(純利益2,000円ちょい)をしようとしたけど
上下の動きが激しくって怖くて止めました。勇気出せば!っていう場所で買えば儲けれたけどw

最後に、3日間連続ストップ高のソーテック(6829)の比例配分狙いで6株買い注文。
しかし残念!1株も約定しませんでした・・・

久しぶりの5桁儲け。もっともっと貪欲になれ!

・バンダイビジュアル(4325)の株主総会について聞いてみた。
「Zガンダムが思いのほか楽しかったよ!」
って、これだけじゃダメだよねw
まぁ・・・楽しかったみたいですよ。2ちゃんねらー含め結構若い人がいたみたいです。
バンダイビジュアルのライバル会社はどこですか?って質疑応答で質問した人もいたみたいでw

■今日の教訓■
自分の納得のいく売買を
20050523_5727.gif 512×768 14K

■2005年05月20日(金)  同じ展開、同じやり方、同じ・・・うがー!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
カノープス(6774)
129,000
130,000
133,000
124,000
133,000
+4,000
ジャパンデジタルコンテンツ(4815)
203,000
204,000
218,000
188,000
208,000
+2,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11104.33
11110.45
11034.82
11037.29
-39.87
-0.36%

昨日の大幅高の反動で売りに押されました。日経平均株価は3日ぶりに反落です。(クロージングベルより)

カノープスは130,000で朝に売り注文。131,000と思っていたけど無理だと判断した為。
で、結果としては売却できました。という感じでしたね。
昨日のうちに134,000でさっさと抜けてればよかったのにねぇ・・・

次はジャパンデジタルコンテンツ。前に失敗した銘柄ではあるが再挑戦。
しかしこれも怖かった。買った直後に下がってくれて失敗したかなぁ・・・って思ってたのだが
204,000の売り板を喰ってくれて買い板になった時にすぐに逃げるべきなのか・・・
どうしよう・・・このまま上がるのかな・・・下がるのかな・・・どうしよ・・どうしよー!って思った結果が
成行売り。というか205,000で指値で売ればよかったのに最低限。
で、ちなみに売ってから204,000を割る事は一回もなく、そのままストップ高まで行きました。
はい、つまりですね・・・つまり!時間をもうちょい我慢できてればもっともっと儲けられたのだ!
あれ?つい最近こんな目にあったような・・・って一昨日かー!(;´д⊂

頑張ろうよ!いやマジで!

という事で今日の教訓はこれしかない・・・

■今日の教訓■
教訓がいかせてない?それじゃ儲けはできない
20050520_6774.gif 512×768 15K

■2005年05月19日(木)  ほら売らなかったら大正解・・・
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
カノープス(6774)
129,000
-
135,000
119,000
127,000
-8,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
10973.28
11102.43
10953.08
11077.16
+241.75
+2.23%

ハイテクを中心に全面高、日経平均株価は今年最大の上げ幅241円高でした。(クロージングベルより)

朝、8時18分に起床のBGMがPCから鳴る。もちろん一旦起きてマーケットスピードを立ち上げて
同20分の気配を見る。が、昨日は寝るのがちょっと遅かった為に寝不足に陥り二度寝。
これがダメな始まりだった。まず気になっていたのが昨日の最後の時点(石川製作所(6208)の売買より前)に
カブドットコム証券(8703)が非常に気になっていた事。昨日の時点で514,000をつけたら買うつもりだったのだが
昨日は513,000までだった。引けは510,000とさらに低かったので買うのを止めた銘柄。
でも今日の始値は520,000だった。絶好の買いチャンスって思うのだがその時の私は・・・
寝てたーーーーーーーーーーーーー!!!!
なので上がりきった530,000ぐらいで起きてしまったわけですよ。なので残念ながら見送り。

で、上がり調子になったカノープスを買ったのだが、売り遅れ。
135,000ついた時に勢いがなくなってきたので134,000に指値で売り注文出すも遅し。
その後はジリジリと下がりついに買値の129,000をつけてしまった前場。
正直、前場に売り抜けて昨日売買した石川製作所を注目したかった。
後場にも+10以上の上げがあって+20,000の儲けはできたと思ったのにねぇ・・・残念。
(ちなみに昨日から保持で本日の高値でみると272なので220で買っていた私は
+52x2,000で10万円の儲けが・・・いやさすがに10万の儲けがあったら利益確定売りしますよ?w
ってもうこれは夢であって結果論でもあるけどね。ただ昨日の教訓通りなら保持してたね・・・)

まぁ、そしてそのカノープスだけど後場は画像通りの展開。
後場開始前の気配の時には134,000付近をつけていたので、おっしゃー!って思っちゃってたのだけど
いざ開始直前になると131,000で開始。で、上記の通りで画像みたいな展開ってわけですよ。
引け間際に130,000をつけるも最後も最後14時59分に40株も売られ、引け約定が24株の売りで終了。
だもんだから127,000まで下げて終わりで-8,000の損。
もうさすがに134,000とはいいませんから!せめて131,000で売らせてください・・・

■今日の教訓■
勢いで上がったら勢いがなくなった時点で即売れ
20050519_6774.gif 512×768 15K

■2005年05月18日(水)  もう・・・うがーーーーーーーーー!!!!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
石川製作所(6208)
220
221
237
196
237
+2,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
10848.63
10891.69
10821.41
10835.41
+10.02
+0.09%

昨日まで大きく下げていた資源株が買われました。
日経平均株価はわずかながら8日ぶり反発です。(クロージングベルより)

またやってしまったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
売り直後から上がって結局後悔するという事。
220で買ってからのメッセでの会話。
14:36:35「220で買い注文出してみた」
14:36:57「回転怖いな・・・」
14:37:14「はう」
14:37:36「失敗かな・・・」
14:38:11「222いえkるんじゃない?」
14:38:27「221で売り注文だしてるけどw」
14:38:33「あー約定したかな」
14:38:44「つーわけでした。」
14:38:52「まーあれだね」
14:38:59「で、ここで売ってしまった」
14:39:07「最後には225とかいくわけだ」
14:40:18「ほらいったーw」
ここで225になる石川製作所。うっはー自分の超定番な展開。
売るの早すぎたー(;´д⊂
で、もう買えないのにさらに石川製作所を見守る私。
14:44:55「うがーーーーーーーーーーー」
14:45:36「232で売却で儲けれたー(;´д⊂)」
14:57:21「石川また234だよ」
14:59:58「引けだー」
15:00:03「石川、買いで終わるかも」
15:00:26「やっぱり・・・」
15:00:30「237で引けた・・・」

_| ̄|○ |||

30,000の儲けが出せるだけの力がまだあったのにたった2,000しか稼げなかった自分。
いやはや・・・後馬鹿というべきかなんで学習しないのだろうかと思って仕方ないかも。
というか損する場面じゃなかっただけに売らなくてもよかったはずなのにね・・・
だから変にデイトレをしようとするからダメなんだよ・・・
去年の夏に初めてデイトレをした時に儲けができていないという事実を叩きつけられたはずなのに・・・

がんばろうよ・・・これ生活かかってるんだからさ(´Д`;)
EQ2ばっかりやってる暇ないはずだよ自分よ。(思わず本名書く所だったw)

■今日の教訓■
損する場面じゃないのに早期に売る理由はない
20050518_6208.gif 512×480 10K

■2005年05月17日(火)  後悔が残る売買の日
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
ジャパンデジタルコンテンツ(4815)
195,000
193,000
237,000
174,000
191,000
-4,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11046.30
11066.76
10788.59
10825.39
-121.83
-

GDP効果での上昇から一転、日経平均株価は大幅安で年初来安値を更新しました。(クロージングベルより)

今日はとにかく相場が悪かった。なので売買せず・・・と言いたかったのに参戦しちゃった!
ジャパンデジタルコンテンツは朝に頂点をつけてそのままズルズル下がってきた銘柄。
最後の最後に上がってきたのでよし!190,000で買ってすぐに売ろう!という希望だった。
(それより前に180,000で買おうか迷っていた時もあったけど買わず)
でも190,000では買えない速さで193,000で買い注文。しかし約定せず!
こっちも勢いに乗ってしまって195,000と当初の売却株価で買い注文送信。
しかし送信押してすぐに気づいてすぐさま取り消し注文を送信するが、送信した直後に
195,000の買い板が売り板になって取り消し遅しで約定してしまった。
これでも上がってくれれば196,000で売却しちゃう!って思ったぐらいだったのだが
約定ペースの勢いもなくなり、下げに転じてきそうな気配を見せてきたので損切り。
もうさすがに後悔だけが残る売買だった(´・ω・`)

ちなみに日本通信(9424)はストップ安比例配分なので手をつけず。

さらに今日の画像はジャパンデジタルコンテンツがなし。これは単に取り忘れw
20050517_225.gif 512×192 4K

■2005年05月16日(月)  アイロムの馬鹿〜!(;´д⊂
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
アイロム(2372)
110,000
108,000
113,000
101,000
103,000
-10,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11045.29
11048.85
10935.53
10947.22
-101.89
-

資源株を中心に幅広い銘柄が売られました。日経平均株価は6日続落です。(クロージングベルより)

なんというかアイロムには失望ですよ!w
寄りで売ればよかったと思ったけどさすがにそれじゃ・・・って事で持ってたら
下がる下がる・・・もう堪忍してくださいよ・・・って思ったよ。
で、10時直前に売ってそれからは知り合いから頼まれたHDDの点検をする為に
別のPCに接続しようとしたけどなんかいろいろと掃除もしてる内に前場終了。
で、前場の引け値を見るとアイロムは前日比0まで戻ってる・・・うがー!
で、後場開始してすぐに113,000をつけましたよ・・・_| ̄|○

結局、その悲しさのまま本日は終わりかな・・・って思って見ていたけど
後場から急激に日経平均株価が下落し始めてそのまま売買できず終了。

あ、ちなみに今日の画像はなし。あまりにも眠くってYahoo!で取り損ねた(´Д`;)

■2005年05月13日(金)  買う遅さが憎い!
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
アイロム(2372)
110,000
-
110,000
101,000
110,000
0


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11044.71
11103.08
11017.79
11049.11
-28.83
-0.26%

予想を上回る機械受注も力及ばず、日経平均株価は5日続落です。(クロージングベルより)

今日は日経225が悪い中、売買できないなーって感じながら見ていた。
でもそんな中上がっていく銘柄はもちろんあるわけで・・・
まず、一昨日から気になっていたジャパンデジタルコンテンツ(4815)
今日はまぁ・・・上がってた上がってた・・・買えばよかったと思ったよ・・・
最初に気づいたのが+8,000ぐらいの時、そしてボケーっと見ていたらどんどん上がる。
買おうかな?買おうかな?って迷っているとどんどん上がってった。
で、一旦206,000まで下げたからこれで終りか〜って他の銘柄を見ていたら
そこからさらに上がってったよ・・・ストップ高まじかまでw
その後ちょっと下げるが後場にすぐにストップ高ですよ(´ー`;)
次に日本通信(9424)ですな。先月上場した会社なんですが、ここも上場からずっとあげてた。
上場してから5倍ですよ5倍。いや〜日本通信自体は数日前に知ったのだけど
特に気にしてなかったのがいけないのか連日上がっているのだから
やはりIPO銘柄は気にしなきゃいけないと思った。

さてそういって凹んだ中でもっと前買ってれば儲けれてるでしょ!って銘柄を買った。
それが今日買ったアイロム(2372)。先日100,000つける時見てて上がるかなぁ・・・
って思った時に買ってれば今日の時点で5万は儲けれたわけですよ。と言いたいけど
確かに活発になってるなーって思ってもさすがに知らないから買わなかったわけですがw
で、今日は気づくのがとりあえず遅かった事。といっても前日終値が99,900の為
ストップ高が+10,000なので今日の値幅は89,900〜110,000になるんだけどさ(´∀`;)
ここで、前日比99,900で上の値幅制限が110,000だと差額が10,100になるんじゃないのか?
と思うかもしれないが、これは100,000未満は100単位動くのだが
100,000以上からからは1.000単位で動くからである。もし売買金額単位をまたがって
ストップ高・安をした場合はここで誤差が修正される。
私も昔は知らなかったのでなんでこうなるのか聞いたねぇ。
ま〜それはいいとして、最初に気づいたのが104,000の時。ここで思い切って買ってれば・・・
ってのは結果論なのでいいとするが、108,000で買おうとは思ってた。
すごく揉み合ってるな〜って思ったからね。というか今日のアイロムは綺麗な右肩上がりで
模範とされるべき上げ方をしてた。ん〜気づくのが遅かったねぇ(´ー`;)
の割には買ったのがストップ高で買った。

1.今日の分足(日中足)が右肩上がりの綺麗な上がり方だった
2.ストップ高の110,000の板に約4,700あった売り板をどんどん喰ってった
3.2,086(金額にして2億2946万円)の買い約定で110,000板を4桁から2桁まで減らした(※1)

という3つが要因。
と言っても、さすがに東証一部で
値上がり率上位銘柄ランキング 第2位
売買代金急増上位銘柄ランキング 第14位
売買代金上位銘柄ランキング 第20位
に入ってきただけあって、すぐにそれは買い板となり買い気配に。
しかしその3分後に1,998の大量売りで110,000の買い気配が寄る。
ここで私の分5株が約定。はい5株です。10株も買えません(´・ω・`)
ここで300株ぐらい買えるお金あれば109,000で300株買って110,000で売却すれば30万の儲けw
ただそれを買うのに3270万ほどの資金が必要だけど_| ̄|○
その後は109,000と110,000でひたすら回転してた。
109,000買いもできたし110,000で売却もできてしまったぐらい動いてた。
という現実に50・100・150・300と109,000で買いがあったぐらいだしね。
もしこの人たちが110,000で売ってればそれなりに儲けてるわけだしね。
・・・道がそれたので元に戻してと。
そういう状態で動いてたわけだけどまた突然1,700(1億8700万円)の買い約定。
やったー!と喜んだ10分後に2,368のまた大量売りでまた寄る。
この時は買い気配が3,300ぐらいあったのだが比例配分狙いの人が引っ込めたと思う。
じゃなきゃまだ買い気配で動いてたはずなのだから(´ー`;)
しかしもう怖くて怖くてさっさと売るべきかな・・・って思ったよ。
2回も買い気配に売りをぶつけられて寄ったのだからもう((((゚Д゚;))))ものですよ。
まぁ最後の大引けには1,933の買残で引けてるから 一 応 は いいけどね。
ただ、月曜日の寄りが110,000を割ってたら即売りするかもしれません。
110,000で売りも買いもすっごく多いのだから下手に下行かれたら鉄壁の壁みたいな状態になりかねん。

あ〜ちなみにYahoo!ファイナンス掲示板の方々は18万を目標にしてるみたい。
私はさすがにそこまでは上がらないと思ってます。数日でそこまではいかないっしょ。

蛇足にもうひとつ。
今日の適時開示情報閲覧サービスにボーダフォン(9434)が上場廃止についてが掲載された。
理由は去年から100%子会社化を目指していた事による上場廃止基準に触れるという事。
別に今日決まったわけでもなく、3月16日発売の四季報でも
7月に上場廃止予定と記載されているのだからこれといって祭りになる事はないでしょう。
あ、カネボウ(3102)は上場廃止決定して現在は大幅に下げている。
そして下げきったらマネーゲームが始まります。
壮絶なマネーゲームは倒産した55ステーション(上場廃止済)。
4/11の421円から4/19の31円まで下げて、その後5/6に380円まで上ってた銘柄。
しかしその後はストップ安の連続で最終売買日の5/11(つまり一昨日)には
安値22円、高値62円、終値39円という風になって上場廃止しました。
1円じゃないのがすごいね(そこが注目する所じゃないけどw
こういった壮絶なマネーゲームはならないだろうけど、どうなる事やら・・・
20050513_2372.gif 512×1056 20K

■2005年05月12日(木)  今回も見てるだけをしてしまった・・・
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11118.13
11135.50
11069.69
11077.94
-42.76
-0.38%

外国人投資家の売りが懸念され、日経平均株価は4日続落となりました。(クロージングベルより)

今日は売買できなかった。というか上がっていくの見てたのに買わなかった銘柄がある。
それはロジコム(8938)だ。下の画像に乗せたけど別に偶然みつけたわけでもない。
前から板にも登録していた。つまり、朝から見ていたのだ(´ー`;)
どんどん上がっていくロジコム、最初に気づいたのは+23,000ぐらいの時。気づくのも遅かったけどねw
で、最終的に+60,000まで上ってった。+40,000の時から指を咥えて見てたけど・・・
ダメだねぇ・・・また結局買わずで見てただけですよ先生。

なんとかならないかなぁ・・・この癖_| ̄|○
20050512_225.gif 512×480 10K

■2005年05月11日(水)  買う勇気?
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
カノープス(6674)
145,000
147,000
147,000
128,000
141,000
+6,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11091.26
11120.70
11038.26
11120.70
-38.76
-0.35%

アメリカ株の大幅安とカネボウのストップ安が市場心理を冷やしました。
日経平均株価は3日続落です。(クロージングベルより)

いや〜カノープスを朝から見てたのに前場に買わなかったのが失敗でしたね。
上がってるなぁ・・・って失敗したかなぁ・・・って思いながら前場引け。
後場には買い気配から始まってしまってますます失敗したなーって思ってる。
で、次に買えたのが141,000の時。でも買わずで結局買ったのが145,000なんだけどこれが怖かったね。
最初の高値つけた時に買ったものだからその後一旦落ちる落ちる。141,000まで落ちて
売ろうかと思ったぐらいですよ。でも140,000を割ったら損切りするか・・・と腹を括った。
結果がよく、その後上がってってなんとか147,000で売却できた。
売った直後から売りが強くなり141,000まで下がってよかったよかったって感じでした。

でも思うのがチョビチョビとやりすぎだよね・・・
20050511_6674.gif 512×480 9K

■2005年05月10日(火)  あかんなぁ・・・
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11193.22
11211.36
11125.00
11159.46
-11.76
-

上値は重く、下値も限られ方向感に欠ける展開となりました。日経平均株価は続落です。(クロージングベルより)

特に買う事なく普通に過ぎてた。さて、その中でここはすごかった。長谷工コーポレーション(1808)だ。
J_Coffeeの株式投資日記のサイトで書かれているのだが、いきなりの急降下。
急落も急落。何がニュースがない限り、通常はここまで下げるような事はない。
誤発注かもしれないという事で決着つくのかなぁ・・・しかしこれに参加できた人は儲けれただろうね。
いやはやビックリですな。と言っても気づいたのは終わった後なのだから
意味はないのだけど面白かったって事ですよ。
20050510_225.gif 512×480 9K

■2005年05月09日(月)  むう・・・失敗かなぁ
銘柄(コード)
買値
売値
高値
安値
終値
損益
石川製作所(6208)
176
177
183
158
181
+3,000


始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11199.10
11199.10
11119.48
11171.32
-20.85
-0.19%

決算発表が本格化し様子見のムードの強い中、利益確定の売りに押されました。
日経平均株価は反落です。(クロージングベルより)

石川製作所が朝から上がって、昼〜引けちょっと前まで均衡を保っていたのだが
最後に動き出した初動の方で動きを察知できたので176で買った。
で、日足チャートを見て「あれ?もしかしてデイトレ銘柄なのかな?」と思った次に出てきたのが
「もしかしたら1円抜けが誰か出してくる?いやでも176で買ってる人が多いぞ?ん〜ん〜すぐ売るか。」
という結論に達して、すぐ上で売却。売りたいのは180だったけど無理だよなぁ・・・って思った。
まー結果を見れば183まで行ったので売らなければ2万円の儲けはできたわけですよ(´・ω・`)
下手だねぇ・・・困ったものです。
とりあえず損はしていないけど儲けてるって額でもない。でも久しぶりの売買ですな。
明日も気張っていくぞ!(゚∀゚)
20050509_6208.gif 512×480 10K

■2005年05月06日(金)  GW明け?でも明日は土曜日・・・
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
11119.78
11192.17
11109.33
11192.17
+190.06
-

ハイテクを中心に全面高、日経平均株価は今年最大の上げ幅の190円高でした。(クロージングベルより)

今日も売買せず。結局見てるだけの状態で何がなんだか・・・
GW明けとは言え、明日は土曜日という事でまだGW中と言ってもおかしくないかもね。
と言っても今日の日経225の上げ幅はでかかったけどね・・・
20050506_225.gif 512×192 4K

■2005年05月02日(月)  GWだから薄商い。
始値
高値
安値
終値
前日比
日経平均株価
10954.21
11035.95
10913.97
11002.11
-6.79
-0.06%

連休の谷間で薄商いの中、日経平均株価は小幅反落です。(クロージングベルより)

ふう、やっと書けた。いろいろとあったので書けなかったですわ。そんな5/2の投資日記を5/6に書く私。
でもさすがに怠るわけにはいかないので書きます。

まず、前場に関してはお出かけ中だったので何もなし。
13時過ぎに帰宅してものの、特に売買する事なく終わった。
とりあえずの薄商い。東証一部の売買高が1兆円にも満たなかったからね。これは仕方ないねぇGWだし。

カノープス(6774)が後場突然上がっていたのだけど、この時にシューティングゲームの話で盛り上がっていて
すっかり見逃し。で、一旦下がった所で見てあー終わったかなーって言って話を戻して喋ってたら
また上がっているのを逃してたわけで・・・ダメだね・・・

_| ̄|○ 頑張れよ
20050502_225.gif 512×192 4K

過去ログ 2004年09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月