■2005年02月24日(木)
ライブドアどころじゃね!なにが起こったんだ三井鉱山!
|
銘柄(コード) | 買値 | 売値 | 安値 | 終値 | 三井鉱山(3315) | 414(1/31) | - | 393 | 406 | 昨日のライブドアvsフジテレビ+ニッポン放送の件もあり 朝から観るべきだと思っていたのだが、寝れたのが午前4時過ぎという事もあり 8時20分の気配が始まる時間には普通に寝過ごした。 というかここ最近は、7時・8時にCDが大音量で再生されるという方法をとっているが 別にそこまでして起きなきゃいけない!っていう自体もないので リモコンで直で電源オフ、もしくは音量を小さくして再生ストップをする。 まー意味はないと言われればそうなんだけど、時間を感覚的に知るのには便利だったり。 もちろん今日もそういった事をしていたのでさっき書いた通りで 「睡眠>8時20分の気配」という事になる。 ま、とりあえずは9時8分に起きてすぐにオープニングベルとマーケットスピードを立ち上げ。 三井鉱山、フジテレビ、ライブドア、ニッポン放送を確認。 ニッポン放送が6,300円以下になれば儲けれる可能性があると某人が言い出して 確かに+100円程度なら勝ちにいけるかも・・・と思った。 じゃあ三井鉱山はヘタっているから売って小遣い稼ぎに行くか?と思い売却準備をすると。 ニッポン放送が6,200円で寄った。ここから6,290円になるのはすぐだった。 その時点を見て6,300円から6,400円にいけるだけの勢いはあるのか?って見学。 無理と判断し、三井鉱山の保持を宣言した。
だが!今日の三井鉱山は違った。 12時20分過ぎに食事の為にPCから離れ昼食を作って食べ終わって帰ってきてみれば Skypeに不在着信。あれ?昼食に行ったの知ってるはずなのになんで? と思いつつ三井鉱山を見てみる。
・・・3・・・9・・・5・・・? ・・・・・・3・・・9・・・4・・・? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?・・・・・・・・・は? なにこれ!(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)なにこれ! 395付近で動いている三井鉱山。もうサッパリわけもわからずただ唖然。 あれれ?なんで?なんでこんなに売られているの?? あちゃーさっきの不在着信はこの事だったのかー!と気づいて すぐにメッセで「なんで三井鉱山がこんなに売られているのーーー!!」 「先ほど電話したじゃないですかー!」 「ヘッドホンにしてたから気づかないよー!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」 てな感じだった。 その後、なんとか400円を突破したが次は405円で攻防。 もう買いも売りもすごく薄い展開になっており 昨日の売買板は一体なんだったんだ!と思うだけでしたわ。 結局、402〜407円で推移する後場。あちゃー410円以上引けはないな・・・と諦めムードで 大引けで406円と前日比-9とこれまた大幅安で引けた。 今日の日刊工業新聞1面にニュースが出たからだ。 その内容に沿った産経新聞のを、無断転載をしてご紹介。
三井物産、入札見送りへ 再生機構支援の三井鉱山 三井物産は24日、産業再生機構の支援を受け経営再建中の三井鉱山について、株式売却の最終入札に参加しない方針を固めた。
最終入札は当初、2月中に実施する予定だったが、3月上旬に延期。三井物産は米鉄鋼大手、インターナショナル・スチール・グループ(ISG)と共同入札する方向で協議を進めていたが、三井物産の事業との連携は小さく、買収による利益は少ないと判断した。
三井物産が見送ったことで、最終入札にはISGのほか、住友商事と新日本製鉄、大和証券グループの連合体、三菱商事の計3陣営が参加することになる。
三井鉱山は2003年10月に再生機構が支援を決定。機構は全体の52%の株式を保有しており、全体の約33%を売却する。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/050224/kei055.htm
というニュース。2chでは三井グループが優勢という勢いだったが 三井物産が入札参加しない事を決定。 これは取引先である新日本製鐵(5401)と敵対するからであろうか?という思惑もあり。 ・・・つか一番遅く手を挙げたの三井物産なんだけどw
そして最終入札日を2月中から3月7日に変更。これは日刊工業新聞に載っていた模様。 http://www.nikkan.co.jp/hln/index.html 日刊工業新聞のページあるのですが、該当記事がない為に確認までできません。 とりあえずアレですが。3/7までは動く気配はないって事です。そうですか(´・ω・`) 三井鉱山の今日のは5時間の睡眠で中途半端に起きた自分に もうきっちりと目を覚まさせてくださった動きだったね・・・_| ̄|○
(´-`).。oO(でもその30分後には眠たくなったけどw)
では、今日の感想。
・ライブドア(4753)、フジテレビジョン(4676)、ニッポン放送(4660) 全社そろってマイナス引け。 まぁ、これに関してはまだまだわからない所があるのであまり言わないでおきます。 ただ、昨日の村上ファンドの売却話ですがまだ確実なソースが見当たらないです。 本当のQUICKならば、大々的にニュースになっていると思うのに まだ一貫して村上ファンドが口を紡いでいる為、誤報もしくは誰かの悪戯の可能性があります。 というかこの場合、悪戯ですむ問題ではなくなるのだが。
では新株予約権についてはJ_Coffee氏のページを参照する方がいいです。 ここの掲示板でのやり取りは一切初心者を排除します。 というか初心者ですけど、今回のライブドアvsフジテレビはどうなっているのでしょうか? なんていう書き込みが数日前にありました。が、そのレスは一切つかず話は進んでいきます。 ここは本当に初心者が相手してもらえないサイトですw では、J_Coffee氏の「J_Coffeeの株式投資日記」 http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/ の2月24日付けの「フジテレビの新株予約権に関する疑問」をご覧下さい。
・住友チタニウム(5726)、東邦チタニウム(5727) はい、また大幅な上げです。 住友:終値9310円 前日比+570円 +6.52%アップ。 東邦:終値3220円 前日比+180円 +5.92%アップ。 東邦は、最低売買単位が1,000株なので最低購入価格は322万円。買えません!w 東邦買おうかなって前に言ってたよね・・・無理だって!w 住友は日記に書いたのが今月1日で6,450円だった。現時点で2,860円アップ。 2月2日も始値は6,450円だったので純粋に2,860円の儲けができました。 最低売買単位が100株であるから28万6千円の儲けがこの3週間で出ていた事に・・・ 今じゃ買うのにだって93万1千円かかるのだから買うに買えない(´・ω・`) もうね・・・本当に馬鹿だー(;´д⊂ そしてたーさんからさすが減資日記ですね!と言われてしまうわけですね。 最悪だ・・・
明日の期待は三井鉱山がとりあえず一度でも410円をつける事。 希望は410円以上引け。来週に繋いでくれ! |  | | |